確かに今は気になる所である作品はあります。それがこちら。
今月待望の第2期が始まる「ラブライブ!スーパースター!!」です。
舞台は1年目の新設校、メンバーは5人で全員1年生と、過去作との大きな差別化を図って始まった物語は、
シリーズ初の要素として「進級と2年目」を盛り込んで2期へと進んでいきます。
なお、創立時から運営の危機に見舞われていた結ヶ丘は、海外に住む恋パパからの寄付の申し出があり、
無事に危機を回避して2年目を迎える事ができました。
当然ながら後輩となる新キャラクターも登場しますが、新キャラクター追加は虹ヶ咲・・・というより、
その母体となるスクスタですでに行われています。
しかし・・・メインストーリーにおいてその新キャラクター3人の言動が炎上を巻き起こし、
多くのユーザーからのヘイトを長きにわたって集めてしまうのですが・・・
そのためアニメ版となるアニガサキ2期では、登場が判明した途端不安視される事となりましたが、
始まってみれば3人やストーリーにスクスタで炎上した要素は採り入れられず、
多くの視聴者から「こういうのでいいんだよ」と好評を博し、「虹ヶ咲はアニメ版が正史」を体現したものとなっています。
とはいえ・・・ラストで期待されていた「完全劇場版制作決定!」の発表が成されなかったのは、
いわゆる外伝の宿命なのでしょうか・・・?元来アニメ化の予定がなかったと言われていただけに。
話を戻すと、新キャラクター追加には何かしらの不安が付きまとうものです。
しかし今回は皆Liella!の影響で結ヶ丘に入学し、憧れをリアルにしていく事となっていきます。
そのため、多少のキャラ被りはあるものの、全体的なマイナスにはならないはずです。
この4人がどのような過程を経てLiella!に加わるのか・・・?
そして5人では果たせなかった<ラブライブ!>への出場と優勝を、
「Song for me! Song for you! Song for all!!」の精神をもって9人で成し遂げられるのか・・・?
そして早くも「やべーやつ」と言われている4人の後輩たちは、
「やべーやつ」が大半の先輩たちに追いつき、追い越せるのか・・・?
すべては7月17日(日)、みんなで観よう!
なお、前週・・・というか明後日は僕ラブなので、この機にLiella!の二次創作が加速するのではと期待しています。
会場はいつもの蒲田ではなく都立産業貿易センター浜松町館なので、間違えないようにして下さい。
ところが・・・これを書いている肝心の当人は・・・いまだに最推しが決まっていない(爆)。
