今もなお買い辛い状況が続くガンプラ含むBANDAI SPIRITSホビー商品、
我々ユーザーも毎月の商品納品予定を重宝していましたが、今月よりこの商品納品予定開示が一旦休止となりました。
商品出荷予定 - バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)
商品納品予定は毎月更新され、新商品および再販品の納入日を告知する事で
「いつ頃買いに行けばいいか」を把握できるるものです。
しかし昨今これを悪用しているのが転売屋どもであり、奴らはこの予定表を見ては各地に駆り出し、
ガンプラを買い漁っていく事例が後を絶たないのです。
これにより純粋に買いたいユーザー、販売する店舗側の双方に迷惑がかかってしまい、
結果的にガンプラ飢饉の解決がさらに遠のいてしまいます。
そのためか、ホビーサイトでは予定開示を一旦休止する決断を下したのです。
なお、新商品の発売日は従来通り告知されます。
今回の処遇に関しては賛否の声が真っ二つであり、肯定派からは「転売屋に無駄足を踏ませられる」、
「小売りが発売日をコントロールして混雑を回避させられる」などの声が上がる一方、
否定派からは「一般ユーザーも困る」、「一般ユーザー・転売屋問わず、出待ちや店内を徘徊する連中が増える」、
「小売りに問い合わせの電話が増える」、「ゲリラ販売対策が取られる」などの問題点を挙げています。
自分としては例え日和見主義と言われようとも、双方の言い分を理解し「どちらも正しい」と申し上げます。
今後の運用についてはファンにとって最適な方法を検討していくとの事ですが、
今回の件は「メーカーに非なし、非はすべて転売屋どもや情報商材屋どもにあり」と感じています。
兎にも角にも、すべての転売屋どもと情報商材屋ども諸共こんなクソッタレな状況が駆逐され、
元のようにみんなが気軽に買える元の様相に戻る事を願うばかりです。
この状況を打破しない限り、既存のユーザー離れが加速し、新規ユーザーが入り込めなくなってしまい、
コンテンツそのものが死滅しかねないですから。
もっとも、再販品を買わなくなったのは上記の理由に加え・・・他ジャンル含む新商品で一杯一杯という実情ですが(爆)。