SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]で展開中のレイズナーシリーズも第3弾+αが発表されていますが、
本日より予約が開始されました。
・SMP 蒼き流星SPTレイズナーvol.3(3個入)*6月発売予定
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 蒼き流星SPTレイズナーvol.3(3個入) | 趣味・コレクション バンダイナムコグループ公式通販サイト (p-bandai.jp)
*プレミアムバンダイ先行予約(一般流通での取扱あり)
・SMP 蒼き流星SPTレイズナー レイズナー&ザカール V-MAX発動ver.セット*6月発売予定
*プレミアムバンダイ限定
・スタッフブログ
まずは第3弾から。
最終話で登場したニューレイズナー(強化型レイズナー)、死鬼隊最後の1体ガッシュラン、
マスプロダクト初の立体化となるレジスタンスのSPT・ドールの3種で構成されています。
ニューレイズナーは第1弾のレイズナーをベースに、異なる部分を新規造形で再現しています。
ガッシュランは小柄ながらも右ひじのドリル展開、左腕と足首のクロー展開、
外付け式V-MAX用強化パーツ装着と、プレイバリューは満点です。
最後のドールはフォルム再現もさることながら、バックパックをアームで下ろした地上走行形態への変形も可能となり、
脚部の車輪と合わせたコロ走行も行えます。
続くレイズナー&ザカールは、V-MAX発動をメッキで再現した豪華版です。
レイズナーはブルーとライトブルーをメッキ、ホワイトをパールの成型色、ブラックとネイビーをメタリック成型色で再現し、
対するザカールは本体をゴールドメッキ、ダークゴールド&ブラックをメタリック成型色で再現しています。
さらに、これまで集めてきた方に向けて、ザカールと死鬼隊機、ドールに対応した水転写式デカールも封入されています。
レイズナーシリーズも死鬼隊コンプリート、新旧レイズナーのほぼ1/100での立体化、
そしてドールの初立体化を成し遂げました。
好評ならばまだまだ出ていない機体にも繋がればと思っています。
第3弾は一般商品なので、通販サイトで始まったらそちらで予約するのも手です。
・日常
大阪旅行の帰りに乗るこだま号の仕込みで、ぷたっとこだまグリーン席プランを申し込んできました。
ネットでもできますが、後顧の憂い(クレカの引き落とし額増加)を断つため東京駅の店舗で現金払いにしました。
ここは10:00から開いているので大助かりです。
そのあとはアキバに寄って、移転後初のキュアメイドカフェでお昼ご飯と共に、お約束の明神様参拝へ。
このあとはTAMASHII NATION TOKYOでNATIONの展示を見学。
なお、見たかった上様とヒュッケバイン30thは撤去された後でした(泣)。
いくつかの条件はありますが、いずれは一つを行えばステッカーももらえます。
展示品は一部例外もありますが、撮影は可能となっております。これだけでもOKです。