今回発表された3点の商品はある意味特撮祭の様相です(一部アニメですが)。
・S.H.MonsterArts ヘドラ 50周年特別記念セット*6月発送予定
S.H.MonsterArts ヘドラ 50周年特別記念セット | ゴジラシリーズ 趣味・コレクション バンダイナムコグループ公式通販サイト (p-bandai.jp)
*商品ページ
S.H.MonsterArts ヘドラ 50周年特別記念セット | 魂ウェブ (tamashii.jp)
今年で公開50周年を迎えたシリーズ屈指の異色作「ゴジラ対ヘドラ」より、最も厄介な怪獣がモンスターアーツで商品化されます。
序盤の水中棲息期、中盤の飛行期、後半の成長期をセットで同梱し、各々の独特な造形、成長期の腕と尻尾の可動再現、
取り外した水中棲息期頭部を水中台座に付ける事で、海から浮上するタイトルバックのシークエンス再現も可能となります。
成長期は全高約170㎜、飛行期は全長約175㎜の大型サイズで、全体のボリュームもシリーズ随一を誇ります。
予約開始は明日16時からです。
・S.H.MonsterArts ゴジラ(2004)*4月発売(一般販売商品)
S.H.MonsterArts ゴジラ (2004) | 魂ウェブ (tamashii.jp)
「ゴジラ FINAL WARS」登場時のゴジラを可動モデルで再現。
「ゴジラの逆襲」以来久々のスマートなフォルムと精悍かつ攻撃的なルックスを併せ持ち、
単体での可動に重きを置いた商品となっています。
予約解禁は12月3日(金)です。
・MODEROID グリッドナイト&ゴルドバーン
MODEROID グリッドナイト&ゴルドバーン | GOODSMILE ONLINE SHOP (goodsmileshop.com)
グリッドナイトとゴルドバーンも、今週発売のダイナゼノンに合わせてMODEROID化されます。
グリッドナイトは全身が可動、ゴルドバーンはシールドに変形し、ジョイントでの接続によるグリッドバーンナイト再現も可能です。
別売のダイナゼノンとの連動も可能で、ダイナミックキャノン保持、ダイナレックスへの騎乗、
そしてカイゼルグリッドナイトへの合体も再現できるようになります。
こちらはグッスマオンラインショップ限定商品ですが、1月19日(水)21:00までに予約すれば確実に購入できます。
令和の時代にヘドラがアクションフィギュアで出るという事実は、当時の観客に聞かせても信じてはくれないかもしれません。
しかし、その異形さの再現度はまさにリアルで、場合によっては劇中のトラウマが甦る・・・?
ファイナルウォーズ版ゴジラも出そうで出なかった時期があった事を思えば、いいタイミングだったのかも。
そしてグリッドナイト&ゴルドバーンのMODEROIDも、待っていたと言える商品化が実現し、
THE合体版を見送っていた方も歓喜しているであろうかと思います。
今日も違う意味で盛り上がりましたね。