追いかけてきたシリーズの(おそらく)最終弾となるアイテムが、遂に来週発売となります。
それがこちらです。
【11月8日(月)発売!】ミニプラ 全界合体シリーズ05 ゼンリョクイーグル【レビュー】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG (hateblo.jp)
ミニプラゼンカイジャーシリーズの(おそらく)最終弾としてゼンリョクイーグルが登場し、
11月8日(月)の発売を前に、スタッフブログにてレビュー記事が公開されいます。
商品はA・B・C・Dの全4種を集めるとゼンリョクイーグルが完成し、
単体ではゼンリョクゼンカイキャノンに変形します。
台座と支柱も付属し、ゼンリョクイーグル単体でのディスプレイも可能です(支柱での固定式はありません)。
そして、別売のゼンカイオージュラガオーン、ゼンカイオーブルマジーン(いずれも通常版もしくはSP版)を揃えれば、
全力全界合体・ゼンリョクゼンカイオーが完成します。
合体時の全高は約260㎜と、近年のミニプラでは大きなサイズを誇っており、
DXでは不可能な各関節の可動と併せて、迫力のポージングで飾る事も可能です。
DX版でも触れられていましたが、ゼンリョクゼンカイオーはゼンカイオー開発当初まったく想定されていない姿であり、
ゼンリョクゼンカイキャノン開発時においては、設計や強度設定が非常に難航したと言われています。
ミニプラでも例外ではなかったものの、DX版と同様無事に再現されました。
そのため、主に脚部の見た目が歪になっていますが、これは開発陣の苦労が垣間見えるものとして捉えた方がいいかと。
とはいえ、久々の初期ロボと追加ロボの全合体は久々であり、度肝を抜かれたのは間違いありません。
大迫力のDX、お手軽さと可動を楽しめるミニプラ、どちらも違う魅力がありますので、
集めている方は追いかけていくだけです。
現在は食玩全般が値上がりしており、本商品も1箱\440(税込)に値上がりしています。
情勢的な面では致し方ない所ですが、欲しい食玩は引き続き買い支えていく所存です。