「ROBOT魂 ver.A.N.I.M.E.」シリーズに2体のザクが加わります。

一方は事前に発表された機体、もう一方は本日発表された機体です。

 

 

 

・ROBOT魂 陸戦型ザクⅡ JC型 ver.A.N.I.M.E.*2022年2月一般発売

ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06JC 陸戦型ザクⅡ JC型 ver. A.N.I.M.E. | 魂ウェブ (tamashii.jp)

 

 

「機動戦士ガンダム第08MS小隊」版のザクⅡを完全新規造形で再現。

JC型は宇宙用のF型を改修したJ型とは異なり、腕部機構やパイロットの乗降など、

地上での活動に合わせた仕様を採用した”陸戦型として再設計されたタイプ”という位置づけです。

また、デザイン的にはMGザクⅡ・Ver.1.0をベースとしているのも特徴です。

こうした経緯のJC型を余すところなく立体で再現しており、一部パーツ交換でスパイク・シールドが再現できるシールド、

120㎜マシンガン、弾倉式に改修されたザク・バズーカ、ヒート・ホーク(展開状態・収納状態)、

バーニアエフェクトや各種アタッチメントで、単体でのプレイバリューも高いものとなっています。

また、1月発売の第08MS小隊オプションパーツセット(別売)との連動で、左腕破損状態も再現可能です。

 

 

 

・ROBOT魂 高速機動型ザク ver.A.N.I.M.E.*2022年3月発送予定

ROBOT魂 <SIDE MS> MSN-01 高速機動型ザク ver. A.N.I.M.E. | 機動戦士ガンダム MSV 趣味・コレクション バンダイナムコグループ公式通販サイト (p-bandai.jp)

 

 

サイコミュ・システムと高速機動のテストベッドとして開発され、後のジオングに連なる機体が、

ROBOT魂でリファイン商品化されます。

外観上の特徴である脚部バーニアユニットや腕部有線誘導5連装メガ粒子砲もしっかりと再現され、

脚部ブレードギアは可動による降着時と航行時の再現に加え、中央のブレードギア取り外しで両脚の独立可動も行えます。

10本のビームエフェクト、15本のバーニアエフェクトでディスプレイの迫力を向上させ、

専用ケーブルで腕部有線誘導5連装メガ粒子砲運用状態再現も可能となります。

魂STAGEも付属し、自在なポージングをアシストしています。

 

 

 

改めて2体のザク、どれもガンプラでのリファインが行われていない機体が完成品でお目見えします。

陸戦型ザクⅡは10月1日より一般予約解禁、高速機動型ザクは24日16:00より予約開始となります。

どちらもまだ余裕はありますので、購入するかどうかの参考にされても良いかと思います。

 

 

 

・また本日は・・・

 

Aqours1年生のリーダーと称されても間違いではないルビィちゃんの誕生日です。

電波ソングで締めくくられた前回と異なり、ようやくマトモな新規曲で締められる2ndソロアルバムも本日発売です。

改めて・・・おめでとう!