スパロボ30周年を記念した展開は食玩でも行われます。
そしてそのうちのひとつが本日より予約開始となり、一般でも順次開始されます。
・スーパーロボット大戦OG ORIGINAL COLLECTION 01*11月発売予定
(プレミアムバンダイ先行予約 一般での取り扱いもあります)
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL COLLECTION 01(4個入) | 趣味・コレクション バンダイナムコグループ公式通販サイト (p-bandai.jp)
オリジナルロボットをゲーム画面のバランスで立体化したコレクションシリーズで、
第1弾は初期の機体であるゲシュペンスト、ヒュッケバイン、サイバスター、グランゾンの4種を収録しています。
本体のカラーリングは成型色と部分塗装で再現されていますが、成型色はゲーム画面や設定画を参考にしているため、
手にした時の満足感は損なわれていません。
ゲシュペンストにはニュートロンビーム、ヒュッケバインにはエフェクトをメタリック塗装で再現したロシュセイバー、
サイバスターにはディスカッター、グランゾンにはグランワームソードが付属し、
右手首と交換して装備状態再現も可能となります。
値段はコンバージに比べると高めですが、その分カッチリとした仕上がりを手軽に楽しめます。
これは個人的にも待望の商品です。
ゲシュペンストとヒュッケバインは第4次(S)、F、F完結編での思い入れが強いため、
このタイプの商品でも気軽に手に入れられるのは、やはり嬉しいものがあります。
こちらは2弾以降も続いてほしいと思っております。
なお、第2弾のラインナップもシルエットで発表されています。
ヒントは・・・「ATX計画の2体」、「SRX計画の1体」、「オリジナル系の元祖スーパーロボット」です。
さらに・・・まだ詳細は出ていませんが、SMPでも商品化が決定しています。
【スーパーロボット大戦OG】スーパーロボット大戦30周年を記念して新商品展開決定!! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG (hateblo.jp)
SMP化されるのはSRX計画の機体であるR-1、R-2パワード、R-3パワード、R-GUNの4機です。
内訳としては、R-1とR-GUNが2個入仕様(店頭でのバラ売りもあり)の販売でプレバン先行&一般販売、
R-2パワードとR-3パワードのセットがプレバン限定販売、双方共に来春発売予定、
SRX用オプションパーツセット&R-GUN用プラスパーツがプレバン限定販売で来夏発売予定となります。
R-1はR-ウイング、R-GUNはメタルジェノサイダーモードへの変形も可能で、両機は単体でのプレイバリューも十分です。
R-2とR-3はプラスパーツの着脱 でパワード前の状態にもなり、R-1と揃えればSRXへの合体も可能となります。
SRXの合体はプラキット初の試みであり、強度の面も含めてどこまで差し替えなしでできるかにチャレンジ中との事です。
R-GUNはプラスパーツ装着でR-GUNパワードとなりますが、ここから導き出されるのは・・・?
HGアルトの惨状を知る者としては・・・こちらは争奪戦とは無縁であってほしいです。
安心して予約購入できるのが一番健全ですから。