伝説の勇者ダ・ガーンXを最新技術の合体トイで再現!
グッドスマイルカンパニーは、TVアニメ『伝説の勇者ダ・ガーン』より、「ダ・ガーンX」を完成品合体ト.......... ≪続きを読む≫
先の「THE 合体展」ならびに「超勇者展」で発表されたダ・ガーンXが25日より予約案内開始となり、
グッスマオンラインショップ(受注生産 8月25日[水]21:00まで受付中)に加え、各通販サイト・店頭でも順次取扱を行っています。
THE合体 ダ・ガーンX | メカスマ公式サイト (mechasmile.com)
コアとなるダ・ガーンはコンパクトサイズながら、ビークルモードから人型への変形と可動アクションを可能としています。
そして戦闘機型メカ・アースファイター、新幹線型メカ・アースライナーとの3機により、
ダ・ガーンXおよびダ・ガーンジェットへの合体変形を完全再現できます。
ダ・ガーンX時の全高は約250㎜の大型サイズで、プロポーションと各関節可動の両立も実現されていますが、
交換用腹部パーツとダ・ガーンXフォルム重視脚部への差し替えにより、劇中スタイリング再現とダ・ガーンとの並び立ちも行えます。
この脚部パーツでも合体変形は可能です。
胸部展開による必殺技・ブレストアースバスター再現、アースキャノンならびにダ・ガーンブレードの付属と、
武器および技の面でも抜かりはなしです。
当初は合金を併用した「THE合体 HAGANE WORKS」として開発が進められていましたが、
合体変形の不都合が多い事、長期的展開を視野に入れたシリーズ展開を行うための判断に加え、
合金を使わなかった当時の勇者トイが「重量バランスに縛られない複数ロボの強化合体」という付加価値をもたらした事に倣って、
同じABSを主素材として多彩なギミックの再現性を高めつつ、「グレート合体を想定し2体で5万を超えない」という思想を実現するため、
あえてABS製完成品モデルにシフトし、価格も\24,900(税込)に抑える事ができたのです。
これでも安いというわけではありませんが、グッスマの塗装済み完成品合体変形トイとしてはかなり頑張っている方と言えます。
当然ながらガ・オーンとのグレート合体も視野に入れた設計の下で開発が行われているため、
ダ・ガーンXを手に取って、メカスマの本気を感じ取ってもらえたらと思います。