この日は「2.26事件」で知られますが、今年はある意味事件の様相を呈しています。
というのも、7月発売の魂アイテム予約案内解禁となるからです。そして今回も激戦は不可避でしょう。
・METAL BUILD DRAGON SCALE 龍神丸(魔神英雄伝ワタル)
METAL BUILD DRAGON SCALE 龍神丸 | 魂ウェブ (tamashii.jp)
METAL BUILD10周年の一環となるスピンオフモデルとして発表された龍神丸が、一般販売枠で商品化されます。
従来の姿を基にしながら、可動外装を龍の鱗の一種と解釈した造形表現により、うねるようなシルエットをもたらします。
内部構造は「金龍の化身」と知らしめるための龍のデザインが施され、単なるジョイントではないものへと昇華しています。
各所のメッキとクリアーパーツ、可動式手首、エフェクト付き手首も、一味違う”おもしろカッコイイ”を体現させる要素です。
・METAL BUILD ガンダムデュナメスリペアⅢ(機動戦士ガンダムOO)
METAL BUILD ガンダムデュナメスリペアⅢ | 魂ウェブ (tamashii.jp)
10周年記念フェスティバルで発表されたデュナメスリペアⅢ、最速立体化の時が訪れます。
母体となるデュナメスを含め、GNバズーカ、GNシールド2基を完全新規造形で再現し、
GNシールドはアームを併用した前面展開、手持ち、GNキャノンモードの再現を取り込み、
GNバズーカと合わせた大火力砲撃形態をはじめとしたアクションも決まります。
デュナメスでありながら、ナドレとヴァーチェの個性も備えた一体へと進化した機体、介入の時は夏です。
・ROBOT魂 ガーベラ・テトラ ver.A.N.I.M.E.(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)
ROBOT魂 <SIDE MS> AGX-04 ガーベラ・テトラ ver. A.N.I.M.E. | 魂ウェブ (tamashii.jp)
エフェクトセット2でチラ見えしていたガーベラ・テトラも、一般枠で商品化されます。
異彩を放つフォルムとカラーリング再現に加え、長大なシュツルム・ブースター、
ビーム・マシンガン、ビームエフェクト、バーニアエフェクトが揃い、単体でも迫力のシーンを再現できます。
今回はMETAL BUILD2点がまさかの一般販売という事で、事件の様相と激戦の予感を匂わせます。
最速立体化のデュナメスリペアⅢ、アレンジで魅せる龍神丸は、どちらも注目度は高いと言えます。
そしてガーベラ・テトラにより拡充する0083と、迷う所ではあります。
猶予はありますので、この間に絞ると良いかもしれません。
(追加枠の発表もあり得ますが・・・)