電車の中でいつも何してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

音楽を聴きつつ外の景色を見る・・・くらいですね、

ボックスシートや転換式クロスシートなら、非常に見やすい利点がありますし。

逆にロングシートでは見づらい・・・東海道本線の熱海-浜松ではだいたいロングシートであり、

海側の方に座ると、混雑具合如何で雄大な富士山が見られません。(実話)

 

さてさて、本日は・・・

 

 

エアコミケ2の1日目でした。

通例なら日が昇る前にイーストプロムナードに待機し、始まりの時を待っていたものです。

今年は仕方ないですが・・・

 

そして今日、コミケデビュー20周年を迎えました。

そう、20世紀も終わろうとしている2000年12月30日、この日に初めて参加しました。

この時は冬がまだ2日間開催であり、行った2日目が最終日だったのです。

正直言うと、圧倒されはしましたが、同時にワクワクするものを感じ、そして今に至っています。(爆)

 

この時はりんかい線と埼京線が直通でなかったため、行きは一度川越駅まで向かい、

そこから東武線直通有楽町線新木場行きに乗り換え、そして新木場駅でりんかい線に乗り換え、

ようやくビッグサイトに着く・・・という、物凄い手間と時間がかかる行程で向かっていました。

今は便利ですが、行きはそもそも始発で直通が走らないため、ブクロで山手線に乗り換え、

大崎でりんかい線に乗り換える手間を強いられています。逆に帰りは運が良ければ楽です。

 

なんやかんやとありましたが、21年ぶりにのんびりした年末を過ごしております。