本日は、激動の2020年においてイレギュラーな日程であれど、沼ラブも含めて中止にはならなかった僕ラブ、

今年最後の開催日でした。

 

会場はいつものPioではなく、ちょっと近い浜松町の都産貿でした。

建物自体が前の都産貿に比べて劇的進化を遂げている印象を受け、5階ホールも前に比べて幾分広くなったと感じました。

新しい会場ゆえもあってか、待機エリアにおける待機列の人の間隔を狭めないと収まらない難点もありましたが、

(Pioは屋外に逃がす事ができるため、列の間隔は割と開けやすいです)

これといった激しい混雑や入れ替え制はなく、普通に入る事ができました。

全員マスクの着用と手指消毒は徹底していたので、会場の換気も十分にできているなら、問題はないかと・・・

ちなみに、今回は久々の適当仮列形成&ジャンケンによる本列形成が行われました。

 

丁度ニジガクアニメが絶賛放送中というタイミングもあり、ジャンル内勢力ではニジガクが大半を占めており、

μ’sが若干、Aqoursがそこそこという割合なのは、「悲しいけどこれ時代の潮流なのよね」かと。

余談ですが、ニジガクに縁のあるゆりかもめの竹芝駅が最寄り駅という事もあり、

ゆりかもめに乗って聖地お台場に寄り道、もしくは打ち上げをした参加者もいたようです。

 

サークル数が昔に比べて少なめという点もあって、サクッと周れて買い物もスムーズに進み、

早めに2階でお昼を済ませ、再度周ってから(家の用事もあるため)早々に撤退。

 

その前に竹芝ふ頭から海の風景を眺め、今度こそ本当に帰還。

 

今回は世代交代が明確になっている印象を受けつつも、残り少ない貴重な即売会を短時間ながら楽しめた、

そんな風に感じ取れた一日でした。

そのかわり来週のぷにケは現時点でお預けですが(汗)。

 

次回は来年1月17日(日)にいつものPio・・・ですが、問題はまたもこみトレと被っており、

さらにサンクリとも被っているヘビーな日程です。

とは言え、大阪に行くかは今の所考えている最中ですので・・・

 

 

 

・戦利品

 

多いかはともかく、気になっていた本はあらかたゲットできたので問題はありません。

 

 

 

・オマケ

 

会場へ行く前にアキバへ寄り道し、TAMASHII NATIONS TOKYOへ。

 

商品化決定が発表されたステイメンや、

 

魂ウェブ商店で受注中のアイテムもバッチリ見てきました。

 

マイル合わせも兼ねてマジンガーを購入し、NATION期間中に配布されるノベルティもいただきました。

これで今月中に2500マイル達成です。