遡る事1985年・・・そして9月13日、日本のみならず世界をも魅了したゲームソフトが世に出ました。

 

それが「スーパーマリオブラザーズ」です。そう、本日はスーパーマリオ35周年記念の日なのです。

 

スタイルはオーソドックスな横スクロールアクションですが、パワーアップアイテムのキノコやフラワー、

無敵になれるスター、100枚で1UPするコインといったアイテム探しに加え、

ショートカットを図れるワープゾーン、やり過ぎると1ミスでゲームオーバーになってしまうリスクもある無限増殖など、

やり込み要素が非常に高く、操作性の良さと相まってハマるゲームに仕上がっています。

 

任天堂ソフトとしてはトップクラスのセールスを記録しただけあって、かなりの量が流通していたため、

現在では裸ソフトが多めとは言え、動けるファミコン実機や互換機があれば、割と安く買えて楽しめます。

 

これを記念したゲーム&ウォッチ仕様での復刻版も、買い切り派としては楽しみです。

ゲームとはこういうものだという事を認識させてくれるはずですから。