バンダイスピリッツコレクターズ事業部11月度ならびに12月度一部新商品が、

予約解禁日の本日に大半が公開されるという異例の事態となったため、早めに更新を行っています。

なお、ご覧になられている時間帯によっては、既に予約終了となっている商品がございます。

この点だけは予めご了承下さい。その時は当日販売で購入される際の参考程度にご覧下さい。

 

 

 

・DX超合金魂 VOLT IN BOX 超電磁マシーン ボルテスⅤ*12月発売予定

https://tamashii.jp/item/13311/

 

DX超合金魂で発表されたボルテスⅤが、年末商戦の切り札として登場します。

超合金魂以上に大型化した5機のボルトマシンが、全高約360㎜のボルテスⅤに合体するだけでなく、

総計27種にもおよぶ健一の台詞と一部効果音、台座に収録された「ボルテスⅤの歌」を含む5つの楽曲を、

動かしながら合わせて堪能できる”究極の一体”に昇華しています。

オプションも武装類一式、背面に合体可能な鷹メカ、初立体化となるボアザン軍円盤が付属し、

台座はV字エフェクト装着による合体イメージ再現、ファルコンヘッド装着によるビッグファルコンモチーフディスプレイ再現も可能です。

当然ながら価格も¥64,900(税10%込)と超破格です。(!!)

そのため、買うならば予算と置き場に関して覚悟を決める必要があります。

 

 

 

・超合金魂 宇宙海賊戦艦 アルカディア号(宇宙海賊キャプテンハーロック)*11月発売予定

https://tamashii.jp/item/13310/

 

映像作品ではその始祖となるTV版アルカディア号が、全長約430㎜の超合金魂で出港します。

特徴的なフォルムとディテールの再現、艦首衝角展開、各部発光、主題歌を含む7楽曲収録に加え、

TVシリーズ音声より収録したハーロックの台詞も収録し、効果音・楽曲と合わせて宇宙のロマンを体感できます。

そのロマンの対価は¥42,900(税10%込)ですが、今では新録で聴けないハーロックの名言を愛するならば、

外せないアイテムであるのも確かです。

 

 

 

・ROBOT魂 ザクⅡF2型 ver. A.N.I.M.E.(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)*11月発売予定

https://tamashii.jp/item/13308/

 

デラーズ・フリートやジオン残党が用いていたザクⅡF2型が、遂にROBOT魂で立体化されます。

特徴的なフォルム再現と可動は言うまでもなく、伝統のザクカラーで彩られているのもポイントです。

MMP-78 120㎜マシンガン、ザク・バズーカ、ヒート・ホーク(収納・展開の2種)、

マシンガン用ドラムマガジン、対空砲弾マガジン、バーニアエフェクトなども付属し、

別売のドム・トローペンとの武装交換、ジム改との対決など、連動でさらに楽しめる一体になっています。

 

 

 

・DYNACTION 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機(ヱヴァンゲリオン新劇場版)*12月発売予定

https://tamashii.jp/item/13312/

 

新ブランド「DYNACTION」始動が決定し、1番手として初号機が登場します。

全高約400㎜の大型ボディに緻密な造形美、複合素材がもたらす”柔”と”剛”の可動、

細部ディテールを際立たせるギミックを備えた、新たなインパクトとしてのエヴァと化しています。

このビッグサイズにして、¥19,800(税10%込)という抑えられた価格も衝撃です。

 

 

 

そして、前回触れた「DX超合金VF-1S ロイ・フォッカースペシャル(11月発売予定)」も、本日予約解禁です。

 

https://tamashii.jp/item/13309/

 

 

さらに、超合金魂ダンクーガ(リニューアルバージョン)も、11月再版予定で予約開始となります。

 

https://tamashii.jp/item/12161/

 

 

何故ダンクーガなのかは・・・後ほど。

 

 

 

ボルテスは新聞の朝刊に掲載された2面広告で驚愕しましたが、価格でも驚愕しました・・・

そしてアルカディア号も貴重なアーカイブという一面があるものの、価格にビビっています。

予約・購入をお考えの方は、選定と覚悟をもって臨んで下さい。