みんなの回答を見る

 

ゲームのブームはもっぱらこれです(笑)。

 

PCエンジンはシューティングのイメージが強いと思われがちですが(実際かなりの収録数を誇る)、

実はminiにはアクションやRPGも収録されているため、じっくり取り組むならこちらをプレイしています。

 

RPGというと「イースⅠ・Ⅱ」や「天外魔境Ⅱ」に目が行きがちですが、海外版も収録されている

「ニュートピア」および「ニュートピアⅡ」も、のめり込む要素に溢れています。

いわゆるゼルダタイプのアクションRPGであり、経験値の概念がない、武器・防具は迷宮で取る、

買い物は爆弾、ブーメラン、回復の薬のみと、短い時間で進めていけます。

なお、攻略法を検索しようとすると、進め方の流れくらいしかわからず、迷宮のマップが載っていないなど、

手あたり次第に情報を集めていきつつ、迷宮は紙とシャーペンでマッピングという、

昔ながらの攻略探しが捗るま手応えをも感じられます。

 

というように、おうちでゲームをするなら、選択肢のひとつに入れても良いです。

今なら専売元のAmazonで購入可能です。

また、ターボパッドがデフォで欲しい方は、一部のソフトが異なりますが、

欧州版の「コアグラフィックス mini」をオススメします。こちらもAmazonで購入できます。

(言語設定で日本語を選択する事も可能です)