遡る事昨日の話。我々が”まだおとなしめの”戦場を巡り、企業ブースが地獄絵図と化していた頃、

その企業ブースに近く、ユニコーン立像周辺までもが企業ブースに向かう待機列形成場所となる影響を受けた

ダイバーシティ東京内、おなじみGBTにおいて、「NEXT PHASE GUNPLA」コーナーが刷新されました。

 

https://hobby.dengeki.com/news/916465/

 

今回の一般枠では、まずMG・OOからキュリオスの発売が発表され、

試作モデルの展示が行われています。

続くDESTINYからは、ジャスティスナイト発売から予想されていたHGインフィニットジャスティス、

当時はコレクションシリーズからも商品化されなかったウィンダムが現行HGでの初ガンプラ化、

そしてRG最新作フォースインパルスというように、様々なラインナップ拡充が図られています。

この3点はいずれも彩色モデルでの展示です。

さらに、ありそうでなかったTHE ORIGIN版ガンダムのHGも発表されています。こちらも彩色モデル展示です。

また、再動した鉄血からは、HGマルコシアス、SDCSバルバトスプルスレクスも彩色モデルで展示されています。

これらは一般枠で発売が決定しています。

 

最も話題となったのはプレバンガンプラ枠であり、HGジェミナス01、RE/100シャッコー(!!)、

HGガンダム4号機、HGザク・デザートタイプ(MSD)が発表されました。

中でもシャッコーはVガンダム序盤において印象的な機体ながら、放送当時のガンプラでは発売されず、

ガレージキットでしか商品化されていない悲運が存在していました。

しかし、プレバンガンプラとは言え、1/100スケールで初ガンプラ化を果たすのは喜ぶべき事であり、

この事がトレンド入りする形にもなったのです。

 

当面はGBT本陣で展示されていますので、コミケ巡りの気分転換(あの辺は明日・明後日で激混みになりますが)、

年始の福袋争奪戦参戦で余裕ができたら、その眼で確かめて下さい。

 

編集部様、渾身のレポートありがとうございました。

 

明日は・・・我らは往く、嵐の中の(雨模様かもしれないけれど・・・)”最後の戦場”へ。