得意でなければモデラーはできないわけでして。今でも裸眼で細かいパーツと向き合っています。
さて、3月のホビー事業部はとにかく熱く、本日より新商品の予約が開始されました。
なお、一部商品の扱いが行われていない場合もあります。ご了承下さい。
・1/60マジンガーZ(マジンガーZ INFINITY Ver.)
https://bandai-hobby.net/item/3551/
究極の鉄の城、ここに降臨せり。
全高約423㎜のビッグサイズが成し得たさらなるディテールとパーツ分割の追求、
上下可動に加え、垂直方向や垂直以上の可動を実現したジェットスクランダー、
付属LEDユニット(電池別売)で発光する眼など、見所の大きいキットです。
しかもこのサイズとギミックでありながら、定価¥14,300(税10%込)というのもポイントです。
・RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機
https://bandai-hobby.net/item/3552/
ガンプラ以外では初のRGとして、新劇場版仕様の初号機が登場します。
(来年はRG10周年、エヴァアニメ化25周年もあって・・・と思いますが)
”ロボット”ではなく”人造人間”としてのリアルを追及したアプローチで立体化され、
色分けも眼や角、上腕の一部にインサート成型を用いるなど、
これまでの立体物とも異なる一体を再現しています。
また、輸送台がセットされたDX版も発売されます。
https://bandai-hobby.net/item/3553/
・HGBD:R ガンダム G-エルス
https://bandai-hobby.net/item/3544/
公式外伝「ガンダムビルドダイバーズブレイク」の”もうひとつの”主人公機。
G-セルフをベースに、異なるパーツや腕のクローが新規造形となり、
クローや足裏にはビームエフェクト取り付けも行えます。
また、ブレイクデカール発動をイメージしたピンクのクリアーパーツもポイントです。
・HGBD:R 主人公機 新ウェポンズ(仮)
https://bandai-hobby.net/item/3543/
新主人公機の局地戦型新ウェポン。
大型ライフル状のユニットとウイングユニットで構成され、新主人公機の強化のみならず、
他のガンプラにも転用できる汎用性を備えています。
・BEST HIT CHRONICLE 2/5 セガサターン(HST-3200)
https://bandai-hobby.net/item/3550/
・BEST HIT CHRONICLE 2/5 "PlayStation"(SCPH-1000)
https://bandai-hobby.net/item/3549/
在りし時代のヒット商品とコラボした「BEST HIT CHRONICLE」が始動し、
その先発としてサターンとプレステが2/5スケールでキット化されます。
どちらも忠実なディテールと内部構造を再現し、積層構造の採用で組みやすさも実現しています。
双方ともディスクが付属し、プレステにはメモリーカードも付属するというこだわりようで、
90年代の熱さが甦るキットになっています。
あくまでもプラモデルなので、ゲームはできません(笑)。
まずはマジンガーですが、あの大きさで価格が抑えられているのは驚異的と言えます。
ジャンボマシンダーに憧れた世代ならば”買い”かもしれません。
そしてRG初号機も大きな驚きであり、RGとエヴァアニメ双方のメモリアルになるのは確かです。
さらに、ホビーショーでまさかの発表があったサターンとプレステも、驚愕のアイテムです。
気になった方は、予約推奨です。
???「何か忘れてないかにゃ?」
あ、そうだ、今日は18時より”あなたのサークル祭”があるんだった!(←コミケの当落結果速報が出る)
・・・のもありますが、
凛ちゃんのお誕生日でした。改めてオメデッ・トウ!