「皆さんこんにちは!高坂穂乃果です!昨日はありがとうございました!」
「皆さんごきげんよう、園田海未です。さて穂乃果、次の週末は何かご存知ですよね?」
「えっと・・・何だっけ?」
「何年幼馴染をやっているのですか・・・コミケですよ」
「・・・(また海未ちゃん変なスイッチ入れちゃった・・・)」
「どうかしましたか?とにかく準備などの解説を行いますよ」
「うん・・・そうだね、始めよっか!」
「はい、今回から変わっている事もありますので、その辺に触れていきましょう」
「今回から一般参加者も入場規制解除までは有料制となり、このリストバンド型参加証が必要になります」
「確かカタログ冊子版には4日分が同梱されてるんだよね。なら冊子版がお買い得じゃない!」
「さすがは穂乃果ですね。DVD-ROM版とウェブ版の方は、別途購入の必要があるのでご注意下さい」
「個別の方は会場でも買えるけど、アニメイトやとらのあな、メロンブックスで前もって買うと安心だよ」
「ただし、会場のキャパシティが狭いため、混雑状況が改善されない場合、終日規制状態のおそれもあります」
「結局は事前に買って、朝早くから行った方が得策とも言えるかもね」
「次は宝の地図だけど、西1・2ホールは変わらないよね」
「今回は西3・4も同人のエリアとなっているのが変更点のひとつです」
「企業ブースは確か青海ホールに移ってるんだよね」
「はい、青海ホールの最寄り駅は東京テレポート駅なので、間違えないようにして下さい」
「本来の会場からかなり離れてるし、ハシゴは面倒になるね・・・」
「ですから、企業ブースと同人、どちらかの一択にするのが無難です」
「こちらは新設された南ホールで、1・2と3・4とで分かれています」
「かなり狭いね・・・」
「それは仕方ありません、ちなみに、私たちのジャンルは3日目のユ~リです」
「そういえば、これって1枚ずつしかないね」
「その辺は『C96 配置図』で画像検索してプリントアウトするか、この地図をコピーする手がありますね。
というか・・・まったくチェックが入っていませんが・・・」
サーセン、後で入れます。
「100円硬貨と500円硬貨は必須なので、早めに銀行で両替しましょう」
「お札は1000円札にしておくといいよね」
(この後で硬貨はフルチャージしておきます・・・)
「今回は割愛しますが、大きめのトートバッグ、日除けグッズ、扇子、団扇、タオルは必須です」
「スマホのバッテリーが不安ならモバイルバッテリーもあると便利だよ。
だけど会場内での歩きスマホは危険だからしないでね」
「水分と塩分の補給手段も忘れないようにして下さいね」
「冷凍できるパックの飲み物なら氷のうにもなるよ」
「準備が万全になれば、あとは当日に賭けるのみです!という事で前夜から待機してアタックをかけます!
名付けて・・・ほのうみアタックです!!」
「徹夜はダメだよ海未ちゃん!カタログにも『徹夜禁止!』って書いてあったでしょ!
皆さんはおうちからの始発で勝負に臨んで下さいね!」
(・8・)<ンミチャン、ことうみアタックするちゅん
という事で、前日までの間に準備を済ませ、当日に賭けましょう!最後に・・・
・場合によっては行く日を絞るのも重要
・己の身は己で守るべし
・少しでもヤバいと感じたら、撤退するのも勇気ある決断だ
・押さない、駆けない、夢見すぎない
・全員必ず生きて帰る事、これは命令だ!