本日7月7日は、毎年恒例のこの日です。
昨日はケーキが早々に完売したと知り、8時半前に現地入りしました。
というのも、まずは神社へお参りしておきたかったからです。
本殿で今日の盛況を祈願し、奉納された絵馬を見ていきました。
中にはロシアから来られた方もいました。
大酉茶屋には新しいタペストリーか飾られていました。
これを確認したら、かなり離れたメイン会場へ。
早すぎないかという不安もありつつ9時前に着いたら、すでに数人並んでおり、
10時前には20人以上並ぶという状況でした。
座席のキャパの都合上、ケーキセット販売は10時~11時、11時~12時の2部構成となり、
こちらは先着での選択制による整理券配布が採られました。
10時~11時分の整理券を確保し、そのまま会場へ向かいました。
こちらが今年のケーキです。こういう時にねんぷちがあると便利ですね(笑)。
僕以外にもドールやフィギュア、寝そべりと合わせて撮っている方が多くいました。
こちらも会場構成の都合上、短冊コーナーは入口の方に設けられていました。
もちろん願い事も掲げておきました。
何分初の試みのオンパレードとなるだけに、それでも無事である事が一番だと感じていますので。
現地組の片も行けない方も、様々な形で盛り上げていたのは喜ばしい限りです。
午前中は天候ももってくれたのが幸いし、快適に楽しむ事ができました。
来年は晴れてくれるといいなと思います。
配布が行われたステッカーに加えて、市議会議長の名刺までいただけました。
名刺はかなりレアかもしれません。
改めて・・・かがみん、つかさ、誕生日おめでとう!