10月はプラモデルの方も、かなりの熱気を帯びています。
近日予約開始を前に、思わぬ商品展開を匂わせているためです。
・HGUC ペーネロペー
https://twitter.com/HobbySite/status/1144440331116482560
閃光のハサウェイ今冬公開を前に、ライバル機のペーネロペーがシリーズ1番手で登場します。
1/144で再現しているとはいえ、クシャトリヤやナラティブA装備級の大きさとなるのは確かです。
サイズ的にも2019年一般分の大型アイテムと言えるでしょう。
こちらは¥7,480(税10%込)です。
・ハイレゾリューションモデル ゴッドガンダム
https://twitter.com/HobbySite/status/1144530947729027073
長いスパンでも続いているハイレゾリューションモデルに、登場25周年を迎えるゴッドカンダムが加わります。
高解像度造形だけでなく、MGを超えるMF特有の幅広い可動も再現されるかが気になる所ですね。
しかし、このシリーズは高額なので・・・価格も気になります(汗)。
・1/100ガンダムバルバトス
https://twitter.com/HobbySite/status/1144443842973667328
1/100フルメカニクスやハイレゾリューションモデルとは異なるアプローチのバルバトス。
MGともRE/100とも記されていないのは・・・これらとは異なる新ブランドでの商品展開を示しているのでしょうか?
こちらは発売時期・価格ともに未定のままです
・HG マジンカイザー(INFINITISM)
https://twitter.com/HobbySite/status/1144790116755365888
INFINITISMの世界に、鋼鉄の皇帝・マジンカイザーが加わります。
シリーズ共通のディテールを含みつつも、元の魅力を損なわない迫力に満ちています。
同一フォーマットで鉄の城・偉大な勇者・宇宙の王者・魔神皇帝が揃うのは、ただただ圧巻の一言です。
未定のバルバトス以外はすべて10月商品ですが、今からチェックしておくと良いかもしれません。
予約してから秋のホビーショーで見て心を躍らせ、そして実際に作って楽しむのも良いものです。
おそらくは週明け早々の予約開始になるので、それまでにじっくりと選んで下さい。