セガ、「メガドライブミニ」最後の12タイトルと豪華にデコる「メガドラタワーミニ」を発表
完全新作となるダライアスセガは4日、ライブ配信『メガドライブミニ』びっくり話において、メガドライ.......... ≪続きを読む≫
話題を集めたメガドライブミニ、最後のタイトル群が発表され、収録タイトルすべて・・・
と思いきや、全42タイトルが揃う結果となりました。こういう所がセガらしいですね(笑)。
〇発表済みタイトル
・魔導物語Ⅰ
・レッスルボール
・レンタヒーロー
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)
・ぷよぷよ通
・コミックスゾーン
・シャイニング・フォース 神々の遺産
・スペースハリアーⅡ
・武者アレスタ
・ランドストーカー~皇帝の財宝~
・ガンスターヒーローズ
・ダイナブラザーズ2
・ハイブリッド・フロント
・ベア・ナックルⅡ 死闘への鎮魂歌
・魂斗羅 ザ・ハードコア
・サンダーフォースⅢ
・スーパーファンタジーゾーン
・ロックマンメガワールド
・アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
・ゲームのかんづめ お徳用
・パーティークイズ MEGA Q
・ファンタシースター~千年紀の終りに~
・幽☆遊☆白書~魔強統一戦~
・ストリートファイターⅡダッシュプラス CHAMPION EDITION
・大魔界村
・タントアール
・ゴールデンアックス
・ザ・スーパー忍
・ストーリー オブ トア~光を継ぐ者~
〇新規発表タイトル
・ラングリッサーⅡ
・ロードモナーク とことん戦闘伝説
・ロード・ラッシュⅡ
・スラップファイト
・ダイナマイトヘッディー
・モンスターワールドⅣ
・コラムス
・重装機兵レイノス
・スノーブラザーズ
・アリシアドラグーン
・ダライアス
・テトリス
今回発表されたのは、なんと12タイトルにものぼり、オリジナルのメガドラでは未発売だった初代ダライアス、
そして、ギリギリの所で実現しなかった幻のメガドラ版テトリス、この2本がサプライズ枠で加わる事となり、
圧倒的なラインナップで魅せるものに仕上がっています。
特にテトリスのメガドラ移植版収録は、約30年越しの悲願成就と言っても決して過言ではありません。
一部のタイトルはオリジナル版同様3人以上、最大5人でプレイできるようになっており、
その際は別売の対応USBハブおよび動作確認済みコントローラーを用意すればOKです。
対応機器は↓こちらで確認できます。
https://sega.jp/mdmini/feature.html
この事に呼応してか、各通販サイトで予約再開が行われるも、今ではどこも終わっています(汗)。
ですが、”初回生産限定”とは公言していないので、再生産分発売が発表されれば再度予約・購入が可能なはずです。
(一部の実店舗でも予約中のはずなので、こちらとセガストアでのパッド予約を併用するのも手です)
なので、定価以上の値を吹っかけているamazonの出品者・ショップや転売屋からは絶対に買わないで下さい!
ちなみに、セガの悪ノリは留まる事を知らず、本体を彩る数量限定アクセサリーパーツ「メガドラタワーミニ」の
同日発売も発表し、こちらも本体取扱店舗で予約を開始しています。
メガCD、スーパー32X、ロックオンカートリッジ、ゲームカートリッジで構成され、
これらをカートリッジスロットや拡張スロットに差し込むだけで、メガドライバー達の畏怖の対象となった
”メガドラタワー”が完成します。
なお、これらはあくまでも”アクセサリー”であり、動作はしません。こういう所もやはりセガである(笑)。
ここだけうなずける方は買ってみて下さい。
急ぎでなければ焦る必要はありません。僕もこみトレが終わったら再生産分に賭けてみる所存です。