バンダイスピリッツホビー事業部4・5月度新商品の予約案内が本日より開始されました。
今回はガンプラ以外にも、あのアイテムも加わっています。
〇HG グレンダイザー(INFINITSM)
・あみあみ
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-4805&page=top
昨年のホビーショーで公開されたこのグレンダイザーが、「INFINITY」に連なる「INFINITISM」で商品化されます。
マジンガーZ、グレートマジンガーと同一のフォーマットになるため、いつかあり得た3機での揃い踏みが決まり、
単体でも手首と差し替え式のクラッシャー、組み換えでシングルにもなるダブルハーケン、
そして合体が可能なダブルスペイザー付属と、プレイバリューは満点です。
〇MG Ex-Sガンダム/Sガンダム
・あみあみ
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-4051&page=top
こちらも昨年のホビーショーで展示されていたバージョンアップ版の正式商品化です。
ディープストライカーで新造された頭部、胸部、肩アーマー、バックパック採用と共に、
腹部の形状変更パーツも新規造形となり、同じく新規造形となる固定式の握り手、銃持ち手、平手が追加され、
さらに、リード線を使用したインコム射出再現も可能となり、よりセンチネル仕様らしい仕上がりを実現しています。
キットはどちらか一方を選択する方式で、Ex-SガンダムはGクルーザーへの変形、
SガンダムはGアタッカー・Gボマー・Gコアへの分離変形が継承されています。
〇HGAC マグアナック
・あみあみ
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-4052&page=top
リアル頭身では初のガンプラ化となるマグアナック。今回は一般機での商品化となります。
敵機であるリーオーと同様の組みやすさと可動を両立させ、ビームライフル、ヒートトマホーク、
シールドの付属による十分な仕様ながら、お求めやすい価格も実現しています。
今後はバリエーション機の展開もあり得るため、サンドロックを迎えるなら揃えたい所です。
〇SDガンダム クロスシルエット シスクード
・あみあみ
*エゥーゴカラー
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-4053&page=top
*ティターンズカラー
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-4054&page=top
「SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ」に登場するシスクードが、
エゥーゴカラー、ティターンズカラーの2タイプが同月に発売されます。
特徴的なモノアイは可動+ジュエルシールで再現され、バインダーは可動で高速巡航形態となり、
大型のIフィールド・ランチャーは左右どちらでも構えられる柔軟性を有します。
〇HG シャア専用ザクⅡ 赤い彗星Ver.
・あみあみ
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-4049&page=top
〇HG ザクⅡ C-6/R6型
・あみあみ
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-4050&page=top
「THE ORIGIN」のTV放送に合わせ、ザクⅡがリパッケージ&マーキングシール変更で再登場します。
シャア専用機はマシンガンがドラムマガジン式とベルト給弾式の2種類となり、
C-6/R6型はパーツ選択でデニム機、スレンダー機、ジーン機、バチェコ機を再現できます。
また、プレバン枠になりますが、新商品も紹介します。
・HG ダークゴウザウラー
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000009945/
本来のダークゴウザウラーはキングゴウザウラー形態を指しますが、基本構造は共通のため、
ゴウザウラー形態、マグナザウラー形態、グランザウラー形態への分離が可能となっています。
(当然各機の分離・変形も可能です)
色はキングゴウザウラー形態が黒とグレーを基調としているのに対し、分離形態では多彩な色味です。
そのため、キットもそれに準じた成型色変更で再現しています。
形状はゴウザウラーと共通であり、可動と分離・合体・変形もそのまま残っています。
胸部のシールは機械化帝国をイメージしたデザインのものが付属します。
こうも複合的に出されると、正直嬉しい悲鳴しか出てきません(爆)。
まさかの商品化となったグレンダイザー、マグアナック、シスクードに加え、
参考出品だったバージョンアップ版Ex-S/Sの実現、そして不意をついてきた原子王製ゴウザウラー。
気になるアイテムがありましたら、予約を推奨します。