今日1月7日は、アニソン界の帝王・水木一郎アニキの誕生日です。
この記念日を祝う形で、好きな楽曲のアンケート結果が発表されました。
https://animeanime.jp/article/2019/01/07/42513.html
ランキングは以下の通りです。
1位:マジンガーZ(マジンガーZ OP)
2位:キャプテンハーロック(宇宙海賊キャプテンハーロック OP)
3位:Zのテーマ(マジンガーZ 挿入歌)
4位:ルパン三世 愛のテーマ(ルパン三世)
5位:マジンカイザー(スーパーロボット大戦シリーズ)
6位:コン・バトラーVのテーマ(超電磁ロボ コン・バトラーV OP)
6位:バビル2世(バビル2世 OP)
8位:おれはグレートマジンガー(グレートマジンガー OP)
8位:はるかなる愛にかけて(仮面ライダー[スカイライダー] ED)
10位:今がその時だ(真ゲッターロボ 世界最後の日 OP)
11位:空飛ぶマジンガーZ(マジンガーZ 挿入歌)
11位:ムーへ飛べ(ムーの白鯨 OP)
13位:男はひとり道をゆく(快傑ズバット ED)
13位:マジンカイザーのテーマ(マジンカイザー 挿入歌)
15位:サバンナを越えて(ジャングル大帝[第3作] OP)
15位:地獄のズバット(快傑ズバット OP)
15位:父をもとめて(超電磁マシーン ボルテスⅤ ED)
18位:永遠のために君のために(仮面ライダーBLACK RX 挿入歌)
18位:栄光の彼方へ(野球狂の詩 ED)
18位:オーブの祈り(ウルトラマンオーブ OP)
18位:原始少年リュウが行く(原始少年リュウ OP)
18位:ぼくらのバロム・1(超人バロム・1 OP)
18位:夢を勝ちとろう(プロゴルファー猿 OP)
当然と言ってしまえばそれまでですが 、やはり「マジンガーZ」はスタンダード中の”永遠のスタンダード”でした。
昨年のINIFINITYで最新版にアップデートされても、根幹にある「曲への敬意」が不変であるからこそ、
変わらぬ魂を感じられます。
そして様々な想いがこもったハーロックも、ロマンを感じる熱い1曲と言えます。
なお、「マジンカイザー」とは、スパロボF発売時期にリリースされた
「熱き血が勇気に~ロボットジェネレーション讃歌~」のカップリング曲として収録され、
作詞はマジンガーシリーズの原作者・永井豪先生、作曲はアニメ・特撮の大御所・渡辺宙明先生、
そしてアニキの歌唱と、非常に豪華な1曲となっています。
その後はαで初めて戦闘BGMに起用され、後にαシリーズ全般、
そしてXで久々に用いられた経緯を有しています。
個人的にノンジャンルの特ソンでは「地獄のズバット」、「男はひとり道をゆく」がツートップです。
が、それでも名曲揃いと感じているのも確かで、アニソン・特ソンを知るならどれも聴いてほしいと思っています。
そしてアニキ、誕生日おめでとうだ、ゼェェェェェェット!!