本日は飛び石で迎えたコミケ3日目でした。

 

「3日目は開場前の待機参加者数が酷い」という近年の法則が今回も作用し、

 

6時40分くらいに到達した最後尾はセンタープロムナード側3列目でした。

しかし、この後の参加者数が徐々に肥大化し、列が8時前の時点で橋2つ超えるという状況に・・・

それでも定時通りに移動が始まり、開場から17分後に東館到達。

これが悪いのかどうかは定かではありませんが、前回よりは多少マシな方だと思います。

 

今回は東側のごく一部を周った程度でしたが、ハッキリ言って東1・2・3、4・5・6のいずれも、

端側が大混雑していました。

これは1ホール側がFGO、3ホール側が他ジャンルのR‐18主体、4ホール側が創作系、

6ホール側がアイマスという配置が影響しているからです。

 

そんな中でもマイペースに少ない買い物を済ませ、知人卓への陣中見舞い&新刊ゲットも抜かりなく、

庭園側のみコスプレエリアを周りネタコスを見て、平成最後のコミケを体感しました。

 

家の事情もあって早めに切り上げ、会場を後にしました。

 

こうして、2018年の戦いは終わった。だが、その先にも新たな戦いが待ち受けている。

しかし・・・今は休んで、次に備えるのだ。

次の夏と冬は史上初の4日間開催である。それでも任務を遂行し、必ず生きて帰るのだ。

 

ということで、今年も閲覧、ペタ、いいね!をありがとうございました。

来年もマイペースですが、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

そして、良いお年を。

 

 

 

・戦利品

 

3日目は「俺らの日」なので、本能に忠実な本が若干でした(爆)。

というか、本チャンなのに少ないですよね・・・(汗)。

 

しかし、1日目と同様、昔の原点に立ち返る戦果もありました。