「こんにちは!Aqoursの高海千歌です」
「桜内梨子です」
「梨子ちゃん、私たちが呼ばれた理由って何だっけ?」
「千歌ちゃん、今年の最後は何があると思うの?」
「大晦日の特番と紅白!」
「それもあるけど・・・コミケよ、平成最後のコミケ」
「あ、そうだったね~、次回からは新しい年号になるんだよね」
「そこで、今回も主さんのお節介のお手伝いをしようってわけなの」
「お節介っていうか・・・アドバイスじゃない?そんじゃ、いってみよう!」
「まずはお金だね」
「そうね、これがないとどうにもならないし」
「相変わらず500円玉と100円玉ばっかりだね」
「むしろこれじゃないと会計がスムーズにいかないのよ、それにサークルの人をお釣りで困らせないためにもね」
「細かいのがあれば自販機でも使えるもんね、細かいのがなかったら前日のお買い物で細かくすると便利だよ」
「まあ・・・ゲームセンターでの両替は気まずいから・・・そっちで細かくしたらアケフェスで遊んでくださいね」
「そうそう、私たちもようやく参入してるからね!」
「これは地図だね」
「チェックしたところを見ると、1日目の宝の地図ね」
「赤のボールペンで囲ってあるのが私たちのジャンルだね」
「でも・・・主さんはμ'sの方ばかりね・・・しかも海未さん主体だし」
「ちょっとだけど梨子ちゃんのところにもチェックがあるよ」
「やらかしで有名なところね・・・」
「A26bの大張魂ってトコにもチェックがあるよ」
「それは大張正己さんのところね・・・っていうか主さんは勇者シリーズも好きなのよね」
「仕方なかろう、エクスカイザーとファイバードは僕ホイホイなのだ!というかどんどんステマしようぜ!」
「それってダイマじゃないんですか・・・?」
「スマホもあると便利だね」
「携帯ゲーム機と同じ暇つぶしや情報収集にも役立つわ」
「あとはいざという時のモバイルバッテリーもあるといいね」
「そうね・・・誰かさんは電池のチェック忘れがちだし・・・」
「うぐっ!」
「そしてトートバッグ」
「会場内でのカートやキャリーバッグは危険だから、こういうのは必要ね」
「他にも厚着や使い捨てカイロ、カロリーメイトやノンカフェインの飲み物も大事だね」
「待ってる間は寒いから、防寒対策と体力の消耗を抑えるのは重要よ」
「そして最後に注意点です!まず徹夜行為は禁止!」
「始発ダッシュを含むダッシュ行為は危険なのでやらないでください!」
「少しでも疲れたら休憩をとり、気分がすぐれない時は休みつつ撤退してください!」
「面倒でも通路誘導に従って、会場内をすすんでください!」
「そして、押さない・駆けない・夢見すぎない」
「最後は夢をあきらめないでは・・・?」
「現実を知り、受け入れる事も大事なのだよ。完売してたり落ちてたりという場合もあるから」
「そういう意味なんですね・・・」
行かれる皆さんにご武運を。そして・・・「全員必ず生きて帰る事、これは命令だ!」