来年に向けたガンプラ新商品・ホビーオンライン限定およびGBT限定の商品が予約中、公開となっているので、

ここいらで挙げてみようと思います。

 

 

 

・HG リゲルグ(ユニコーンVer.)

https://p-bandai.jp/item/item-1000131558

 

袖付き仕様のリゲルグを、成型色変更+新規パーツ+追加パーツで再現。

成型色はパープル&ダークブルー基調のカラーに変わり、前腕部の袖ディテールを新規造形で再現し、

(塗り分け再現用のシールも付属します)

ギラ・ドーガ用ビーム・マシンガン、ビーム・ナギナタ、左の銃持ち手追加により、

劇中のイメージにこだわったシチュエーション表現を可能としています。

リゲルグ専用ビーム・ライフル、ビーム・ライフル、ビーム・ランサーもそのまま付属します。

 

 

 

・HG ナラティブガンダム用 B装備拡張セット

https://p-bandai.jp/item/item-1000131556

 

物語中盤に登場したナラティブのB装備形態を再現するためのパーツセットです。

ナラティブ本体は別売のA装備付属の物を使用します。

有線式遠隔攻撃端末とバックパックはリード線接続式となり、サポートパーツと端末展開ギミックによる

遠隔操作ディスプレイを可能としています。

左右の腕に付く小型シールドは、劇中未登場の連結ギミックを備えています。

 

同じホビーオンラインショップ限定商品のⅡネオ・ジオング(別売)があれば、

観客の度肝を抜いた”Ⅱネオ・ジオングNTR”も再現可能・・・なはずです(笑)。

 

 

 

・HG ブルーディスティニー1号機”EXAM”[メタリックグロスインジェクション]

https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=3096

 

GBT限定1月新商品。

本体の成型色はメタリック+グロスインジェクション仕様で再現され、

専用台座も追加されたスペシャルキットです。

それ以外はすべて一般商品と共通となっています。

詳しい発売日はもうしばらくお待ち下さい。

 

 

 

リゲルグは出た以上ユニコーンVer.も・・・と思っていた所での商品化、

ナラティブB装備はまさかの拡張パーツ仕様と、ここ最近の変化球傾向を継承している様相です。

ブルー1号機は東京土産としてもオススメです。

 

なお、MG・V2アサルトバスターガンダムは2次発送以降の2月下旬~3月に、

GBT限定でのイベント販売を予定しています。

 

https://p-bandai.jp/item/item-1000130973/

 

ただし、アサルトバスター拡張パーツと光の翼の販売はありませんので、ご注意下さい。