というわけで、本日は6月恒例のサンクリでした。
いつものように余裕をもって行った・・・はずが、当初は「12時過ぎでいいか」と思っていましたが、
結局それより早い11時半の会場入りでした。というよりも、早すぎた事をA2・3ホール壁側の大混雑で実感しました(汗)。
今回はその後のコミケが控えているためか、新刊率はそんなに高くないように感じつつも、
そのかわりペーパーやコピー本での告知を行っているサークルもちらほらと目立っていた様子です。
要するに「コミケで本気出す」という、ある意味この時期のお約束かもしれませんが。
プチオンリーも含まれており、A1ホール側は1月期のひとつ・りゅうおうのおしごと、およびワンダーランドウォーズ、
A2・3ホール側はくすぐり(!?)、スクールガールストライカーズ、バーフバリというような配置で、
A1ホールはTYPE-MOONの位置もあって後者が昼過ぎでも盛況を見せていました。
サンクリは常に「さくせん:のこりものにはふくがある」のスタンスですが、
在庫に余裕があった大手でも・・・今回は心に響く本が見つからない体たらくでした(爆)。
なので、少しでも気になったのを見せてもらい、「いいな」と思ったのを入手した形です。
結局1時前には全域を周り切り、2時ごろに撤退。
今回はケチったのもありますが、前述の理由もあって戦利品はかなり少ないです。
しかし、入手先のサークルはコミケに当選し、壁配置となっているのも驚きです。
次回は11月4日(日)、同じくサンシャインシティでの開催です。
・・・が、その前日は沼ラブがあり、翌週にはぷにケもあるので、調整次第では見送りかも・・・(汗)
・戦利品
ホントに少ないです(大汗)。・・・が、左の本はかなり有名な作家の方お二方のサークルでした。