本日は昨年と同様、僕ラブ&ぷにケ合同開催でした。
・・・が、こういう時に限って埼京線が役立たずになっているため、一度大宮で京浜東北線に乗り換え、
大井町でりんかい線に乗り換えるルート、通称「急がば回れ」で楽に着けました。
まあ・・・今日の山手線は激混み不可避で利用する気ゼロだったのもありますが。
9時過ぎに屋上展示場へ到達し、そこで待機の後、スタッフによる入場順の抽選(というかジャンケンだった)が行われ、
僕のいた3番目の列が2番手で後方からの移動と、今回は運がいい方向を指しました。
ちなみに、僕ラブの待機列は10列近くで大人数、ぷにケは数列で少人数でした・・・
開場時間の11時に大きなロスもなく入場でき、そこからは混雑するエリアを抜けながらの買い物と、
Pioの時よりもダンチな状況をなんとか乗り越えてきた次第です(汗)。
割合としては、やはりAqoursが圧倒的でしたが、その中でも希誕効果があってか、
のんたんがメインのサークル多めでした。
一方のAqoursも3年生が幾分多く、2×3年の効果は大きいと感じています。
昼食&休憩の後はぷにケも周り、割合は現在の同人界隈を反映している状況を感じ取りつつ、
結果的に全体を周回していた・・・という結果に。
そして14時には例の儀式が行われるも・・・僕ラブサイドの反応はやはり薄かったです(また汗)。
さらに・・・定番である「がんばれ!宇宙の戦士」に続き、「漂流~スカイハリケーン」が流れるも、
ぷにケサイドですら困惑していました・・・というか、この曲知ってる参加者少ないんじゃないか?
(「漂流~スカイハリケーン」とは「超時空世紀オーガス」のOPである)
そんなこんなで15時に即売会の部は終了し、撤収を少し手伝った後会場から離脱。
日差しが強い外と中の差に目が慣れない所もありましたが、結果的には去年と同様の満足度はありました。
希誕に合わせ、今回も僭越ながら色紙の提供をさせていただきました。
サンライズ繋がり&色繋がりのカッコイイ主人公機とのツーショットです。
撮って下さった皆様、抽選で受け取られた方、ありがとうございました!
次回以降は、僕ラブ関連が7月22日(日)に川崎産業振興会館で「にこ誕&ヨハネ誕」、
9月23日(日)に同じくビッグサイトで、この時はスーパーヒロインタイムとの合同開催、
そして11月3日(土・祝)にはキラメッセぬまづで沼ラブ5、となっています。
一方のぷにケは11月11日(日)に、おなじみのPioへ帰ってきます。
・戦利品
偏りはありますが、チェックしていたサークルさんの本はおおむね入手できました。
明日からゆっくり楽しみます。サークルの皆様、ありがとうございました!
そういや・・・来週もビッグサイトに行くんだった!!おもちゃショーで(爆)。