相変わらずの意外性に富んだラインナップで魅せるスーパーミニプラに、

90年代後半におけるスーパーロボットアニメの金字塔が登場します。

 

・スーパーミニプラ 真(チェンジ!!)ゲッターロボ Vol.1

*プレミアムバンダイ限定商品ではありません。通販サイトやイオン等でも販売されます。

http://p-bandai.jp/item/item-1000125580/

 

いわゆるチェンゲ版の初代ゲッターロボ3体となっており、

各通販ではセット販売限定のため、1セットでコンプリートできます。

中でもゲッター2とゲッター3は商品化の機会がなかったため、嬉しいサプライズと言えるはずです。

ゲッター1はゲッターウイングと平手、ゲッター2は着地エフェクト2種とノズル露出状態の背部パーツ、

ゲッタートマホーク2振とミサイルマシンガン2丁、ゲッター3は伸ばした腕パーツが付属し、

3つ揃えた時に真価を発揮するプレイバリューをもたらしています。

 

しかし、ここで重要となるのは・・・この商品がVol.1である事。

今後は真ゲッターやゲッターG、桁違いのサイズとなる真ドラゴンの発売も考えられます。

(今のキャンディ事業部ならやりかねないですな・・・)

 

プレバンでの先行予約開始は明日10時からです。

そう、欲しいと思った”今がスタンバるその時”なのです。

 

 

 

また、予約受付中のプレバン限定スーパーミニプラについても記載しておきます。

 

・スーパーミニプラ 飛行兵ウィンガル(機甲界ガリアン)

http://p-bandai.jp/item/item-1000125042/

 

・スーパーミニプラ 飛行兵ウィンガル・ジー(機甲界ガリアン)

http://p-bandai.jp/item/item-1000125039/

 

ガリアンと同じ1/100スケール相当で、ウィンガルとウィンガル・ジーも登場します。

各部の可動を駆使した飛行ポーズへの変形も可能で、付属の台座を使ってのディスプレイも行えます。

ビーム砲付き斧2振、斧取付用脛パーツ、平手が付属し、頭部の形状と腕部のカラーリングが異なる

指揮官機のウィンガル・ジーには、ツウィンガル用コンテナと肩パーツも付属しています。

したがって、ウィンガル2体とウィンガル・ジーがあれば、異色のフォルムが目を惹く

飛行輸送用機甲兵ツウィンガルも再現可能となるのです。

 

 

 

これらの商品はすべて9月発送予定です。

ウィンガル2種はおまとめが可能ですが、ゲッターは個別配送となっているため、

別々の送料・手数料が必要です。ご注意下さい。

 

スーパーミニプラの商品選定には毎回驚かされるばかりです。

果たして、次は何が来るのでしょうか・・・!?