来週末からはGWですが、某ジョルノさんみたいに「おうちでゲーム」という方も多いかと。

僕は積みプラ消化が主体かと思います。それこそ「パパッとやって、終わり」のパチ組ですが(爆)。

しかし、こういう時だからこそイベント参加にはうってつけとも言えます。まあ・・・いつもの事ですがね(汗)。

そこで今日は、行くならここへ、という推奨イベントを挙げていきます。

 

 

 

・COMIC1☆13(4月30日[月・祝] 東京ビッグサイト東4・5・6ホール)

https://www.comic1.jp/

 

・character1(4月30日[月・祝] 東京ビッグサイト東2・3ホール)

http://www.character1.jp/c1/index.html

 

GWにおけるウチら向け最大の祭・コミ1&キャラ1は、前半3連休のトリで開催されます。

コミ1は入場にカタログ必須、キャラ1は入場無料ですが、カタログを買っておけば双方の行き来ができるうえ、

会場内の探索にも役立つため、早期の購入をオススメします。

午後になれば入場フリーになる可能性もありますが、持ってないと正直迷います。

オールジャンル特有の傾向ですが、FGO、艦これ、アズレンの3強が幅を利かせており、

人によってはつまんなさそうという印象かもしれません。

しかし、その中から自分の脚と眼で探す事が重要なのです。

それによって自分のお宝を見つけた時こそが、最高の瞬間だから。

二次創作以外にも、創作系や鉄道・旅行・評論が比較的充実しているので、

こちらも周っているといいかもしれませんね。

 

キャラ1は一般コンテンツの割合が多い傾向ながら、貴重なプロモーションの場であるため、

物販にこだわらなくても、「こういうの出るんだ」という情報が得られると思います。

コミ1終了後も開催中なので、終わったら脚を運んでみて下さい。

 

 

 

・都産祭2018IN台東館(5月3日[木・祝] 都立産業貿易センター台東館)

http://tosanmatsuri.com/

 

今年も都産祭が台東館で開催されます。

こちらは様々なオンリー集合イベントで、お目当てのオンリーがあるなら行った方が良いです。

まどマギオンリーのもう恐に、大半を占めるアイマス関連オンリー、ゆるキャンオンリーなど、

先のコミ1で目当てのジャンルを挽回するにはピッタリのイベントです。

台東館のすぐ近くに浅草寺があるため、気分転換に外へ出た時は参拝もアリです。

終わってからも浅草巡りに突入できるため、両方楽しみたいなら丁度良いですね。

なお、成人向けの入手には免許証などの身分証明が必要となるので、

忘れずに持参しましょう。

 

 

 

・東京COMITIA124(5月5日[土・祝] 東京ビッグサイト東4・5・6・ホール)

http://www.comitia.co.jp/

 

創作系作家の大本命となるのがコミティアです。

4連休を飾るイベントのひとつとなれば、どこにも行けなかった方は行ってみるのも一興です。

また、気分転換に創作系を探したい方や、応援している作家さんの本を手に入れたい方も、

のぞいてみてほしいイベントと言えます。

もしかしたら、思わぬ発見があるかもしれませんよ。

 

 

 

・第十五回 博麗神社例大祭(5月6日[日] 東京ビッグサイト東ホール)

http://reitaisai.com/rts15/

 

東方作家および幻想郷住人の大本命である上半期の例大祭は、GWの大トリで開催されます。

コミ1で東方の勢いが激減しているのは、こちらに懸けているからです。

それだけに、春はまさに”例大祭”と呼べるほど大規模な祭なので、

行かれるならば気合を入れて、目いっぱい楽しんでほしいです。

というほど、サークル数がオンリーイベントの中では段違いの数になっています。

また、東方に縁のある企業出展もあります。

 

サークルによってはふもふものぬいぐるみも参加しているので、

気になった方はメーカーであるGiftブースに行ってみて下さい。

 

 

 

結局ほぼいつも通りですが、コミ1は恒例行事、都産祭はまどマギ本の挽回も兼ねて、という意味で、

僕自身のデフォとなっています。

特にコミ1はチェック数が少ないため、それこそ自分の脚と眼で何か見つけるパターンになりそうです。

 

補足すると、ビッグサイトの近くにはダイバーシティもあるので(一駅ですが・・・)、

ガンダムベース東京へ寄り道して、欲しかったガンプラを買うのも大いにアリです。

なお、ユニコーン立像を見る時は、公共の場で右腕を掲げてはいけません(戒め)。

 

最後に、これらのイベントへ行かれる際は、

 

・徹夜および極端な早朝来場の禁止!

・GW突入前に高額紙幣の両替を!

・会場内では押さない・駆けない・夢見すぎない!

・家に帰るまでがイベント・観光

 

これらを守って、この時の瞬間を思い切り楽しんで下さい!