飛び石になってしまいましたが、引き続きワンフェスの模様を挙げていきます。
まずはワンホビブースからです。
「げぇっ関羽!」でおなじみの関羽は、ただいま予約受付中です。
マギレコの主要キャラ・いろはちゃんも、figmaとねんどろいどで進行中です。
ダー様とペコのコンビ。
最強のガルパンおじさん。
figmaヒグマ。ダジャレではありません(笑)。
ゲームセンターあらしを知っている世代はいるでしょうか?
というくらい、いい意味でぶっ飛んでいます。
これらのfigmaはPLAMAX仕様で、作って楽しむfigmaとなっています。
始動したMODEROID群。カイザーバリエーション2体が初お目見えです。
ゴッドマーズの発表もあり、六神合体ギミックとプロポーションを
どう保っていくのかが気になります。
続いてはアートストームブース。
往年のロボットを新解釈で出す姿勢は健在ながら、
「そこまでやるか!?」というくらいに力も入っています。
続いては千値練ブース。
30周年とスパロボ参戦で再燃するワタルからは、龍王丸とワタルを発表。
ゴッドグラヴィオンがその勇姿を見せてきました。
この他にも魅力的なラインナップで魅せていました。
最後はバンダイホビー事業部ブース。
目玉の一つであるINFINITY版マジンガーZ。
サイズとしては手頃な大きさになっています。
さらに、歴代のプラモデルも展示されており、懐かしさに感嘆した方も多いかと。
フルメタへの参入も発表され、その威信をかけたキットを展示していました。
ビルドはフィギュアライズスタンダードのカテゴリーです。
元がハーフ&ハーフなので、数多く出ればベストマッチ以外の
マッチングも行えますね。
・追記
コトブキヤ商品のいくつかが予約案内を開始しました。
フレームアームズ 玄武
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002895/
M.S.Gウェポンユニット01 バーストレールガン
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002885/
M.S.Gウェポンユニット02 ハンドバズーカ
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002886/
合わせてご覧下さい。