JRグループ、2018年度も青春18きっぷ発売へ 特急乗車特例区間が追加
JRグループ各社は、2018年度の「青春18きっぷ」の発売期間・利用期間を発表した。例年通り春季、..........≪続きを読む≫

 

今年度も発売されるのかが気になる青春18きっぷ、全3シーズンの発売期間、

および利用期間を発表したと共に、特急乗車特例区間追加も発表しました。

その3シーズンの期間は以下の通りです。

 

・春季:発売期間 2月20日(火)~3月31日(土) 利用期間 3月1日(木)~4月10日(火)

・夏季:発売期間 7月1日(日)~8月31日(金) 利用期間 7月20日(金)~9月10日(月)

・冬季:発売期間 12月1日(土)~12月31日(月)

     利用期間 12月10日(月)~2019年1月10日(木)

 

料金は¥11,850で、全国のJRの主な駅、旅行センター、旅行会社で発売されます。

 

3月17日かっら新たに加わった特例区間は、佐世保線の早岐―佐世保間で、

こちらを含む奥羽本線の青森―新青森間、石勝線の新得―新夕張間、

宮崎空港線の宮崎空港―宮崎間がそのまま利用できます。

ただし、北海道新幹線の奥津軽いまべつ―木古内間は、

これまで通り「青春18きっぷ新幹線オプション券」の別途購入が必要です。

したがって、函館まで行こうと考えている方は、ご注意下さい。

 

この他の注意点も今まで通り同じなので、こうした点を理解したうえで、

その時期にしかできない普通列車旅を楽しんでいただければと思います。

春休みの時期には気候が穏やかになるはずなので、

沼津・内浦巡礼もオススメです。