12月発売予定のラフトクランズ・アウルンに続き、登場している残り3機のうち、
2機の商品化も決定し、予約案内が本日から始まりました。
・ラフトクランズ・ファウネア
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002756/
フー=ルー・ムールーの駆るファウネアは、一般流通でキット化されます。
丸みを帯びた形状にポニーテール状の後部ユニット、大型化したカメラアイ、
中央のセンサーユニットなど、アウルンと異なる形状の頭部を
新規造形で再現しているだけでなく、
同じく新規造形の差し替えパーツにより、最強の威力を誇る技、
オルゴン・ライフル・バスカー・モード最終射撃形態の再現も可能としています。
その他の部分はすべてベースであるアウルンと共通です。
・ラフトクランズ(ジュア=ム機)
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002757/
後半からキレキャラと化したジュア=ム・ダルービの駆るスタンダードモデルは、
コトブキヤショップ限定商品として発売されます。
トサカ状の一本角とカメラアイを覆うバイザーに変更された頭部を新規造形で再現し、
成型色と合わせて2機との差異を表現しています。
スタンダードモデルではバスカー・モードが封印されているため、
武器に変更はありませんが、開き角度の異なるオルゴン・クロー再現用パーツを
追加しており、さらなる迫力を与えています。
さらに、成型色を揃えたアウルンの頭部パーツも付属し、
J登場時の姿も選択式で組めるようになっています。
いずれは出るだろうと思っていましたが、間を置かずに出てきたのは意外でした。
改造は手間がかかる事を考えると、迷う所ですがありがたいものです。
なお、ムーン・デュエラーズにおけるオルゴン・ソード・ライフルと
クローシールドのカラーリングは、カロクアラを除く全機体がアウルンと同じ
ダークグレーに統一されています。
機体色と同一だったJ仕様とは異なりますので、ご注意下さい。
同月発売という事は・・・頭部以外は共通になるアウルンのストックを
増やせという事でしょうかね?何故かは察しても言わないでね(汗)。