ホビーショー業者日、そしてAqours2ndライブツアー最終公演1日目と、
頭の中の範囲内における世間がドッタンバッタン大騒ぎしておりますが、
「電撃スパロボ」最新更新分のお知らせです。
http://hobby.dengeki.com/reviews/448906/
今回は早い所では昨日辺り、もしくは今日から店頭に並んでいる
S.R.D-Sスレードゲルミルの作例、その1回目であり、
引き続き僕が担当させていただく事となりました。
1回目なので、素組み状態でのレビューと共に、どこに手を入れようかという
ポイントの洗い出しが主体となっています。
画像で組んでいるのはテストショットですが、製品状態に近いショットなので、
(製品版では眼のクリアーパーツのフチに彩色が施されます)
さらに徹底された色分け、宝玉状パーツのクリアーパーツ化、
複合関節も用いられた広い可動範囲と、無塗装状態で完成させた時の
雰囲気はおわかりいただけるかと思います。
このあとは加工や表面処理を行っていくわけですが、
どのように加工を行ったかは、次回までお待ち下さい。
担当様、今回分もお疲れ様でした。
順当かは怪しいですが、着実に進めていますので、引き続きよろしくお願いいたします。