造形美とダイキャストを使用した重量感がセールスポイントである

「METAL BUILD」に3つの動きがありました。

 

 

 

1・ガンダムエクシア 10Th ANIVERSARRY EDITION(機動戦士ガンダムOO)

http://tamashii.jp/special/metalbuild/exia10th/

 

展開初期の時期に発売されたエクシアが、OO1期10周年記念仕様で復活します。

本体の彩色はメタリックとパールを使用した多重彩色が施され、

複雑な反射と光沢感を本体にもたらしています。

GNドライヴとGNコンデンサーの一部はIRISメッキ仕様になり、虹色の輝きを与えます。

肩や大腿部などのGNケーブルは、不透明素材からクリア素材に変更されています。

そして驚くべきポイントは、一般商品版でも可能だったエクシアから

エクシアリペアⅢへの換装だけでなく、別売りのエクシアリペアで可能となった

エクシアリペアⅡへの換装も行える事です。

したがって、これひとつで3形態換装が可能というワケです。

パッケージも、スリーブが追加された豪華仕様になっています。

 

現時点での価格は発表されていませんが、魂ウェブ商店限定商品として、

OO1期放送から10周年を迎える10月6日より受注が始まります。

数量限定商品のため、当日は繋がりにくくなる事を覚悟の上で、

欲しい方は予約へ介入して下さい。

 

 

 

2・マジンガーZ(劇場版 マジンガーZ INFINITY)

http://tamashii.jp/special/metalbuild/mazinger_z/

 

話題の劇場版で新生するマジンガーZも、今月29日からの予約案内解禁を前に、

すべての商品仕様が公開されました。

今までのマジンガーとは異なるデザインの再現、部分的に異なる配色の採用による

造形と彩色に加えて、劇中で使用される武器とエフェクトの付属と、

超合金魂やスーパーロボット超合金のプレイバリューも受け継いでいます。

 

人気ブランドのため、劇場で観てから買うというわけにはいきませんが、

気になる方は予約がオススメです。

 

 

 

3・ガンダムF91(ハリソン・マディン機)(機動戦士クロスボーン・ガンダム)

http://tamashii.jp/special/tamashii_nation/item06.html

 

12月1日~3日にかけて開催される「TAMASHII NATION 2017」限定商品の一つとして、

ハリソン大尉の駆る青いF91が発売されます。

基本的な仕様は一般販売版と共通ですが、胸のエンブレムが新規造形となっています。

 

こちらも含めて、今回から新たな販売方法が採られています。

その方法とは、プレミアムバンダイで先着注文後、会期中に会場で商品を受け取れる

「事前購入・会場受け取り制(先着)」というもので、

注文が完了すれば、早朝から並ばずとも受け取れるようになります。

詳細は公式サイト上で順次発表されます。

また、イベント終了後に魂ウェブ商店での販売も予定しています。

 

 

 

これらのアイテムも、来週末開催される全日本模型ホビーショーで展示予定です。

エクシアとF91は大規模イベント初展示となるので、じっくりと見て欲しいと思います。