連休のお出かけに!日本文化を感じる旅行先3選
秋が訪れバカンスシーズンももう終わり…。仕事に勉強。夏休みに出かけることができなかった人も少なくな..........≪続きを読む≫
3選のうち、大阪と名古屋は無条件でオススメします。
というのも、今年も発売が確定している「秋の乗り放題パス」が大活躍するからです。
秋の乗り放題パスは、青春18きっぷと同様、全国のJR普通列車が
乗り放題になるお得なパスです。
青春81きっぷとの違いは、連続する3日間しか使えない所なので、
3連休でこの2箇所に行くなら、往復で十分元が取れます。
金沢も米原経由なら可能ですが、時間がかかるデメリットもあります。
直江津からでも行けますが、列車がJRの管轄外になるため、
早く着ける分別料金がかかってしまいます。
朝早くなら大阪には夕方辺り、名古屋には昼過ぎに到着でき、
大阪なら初日のうちにオタロード巡りと道頓堀での夕飯が可能で、
2日目に観光と再度の食道楽、3日目は早朝からの列車で帰る、
という行程が可能になります。
名古屋の場合なら、午後から名所と大須巡り、名古屋めし三昧が可能で、
2日目はオマケがすごいモーニングを堪能ししてから帰路に、
という行程でいけます。
大阪で道頓堀以外の巡ってほしいスポットは、
定番の大阪城や、
通天閣のお膝元・新世界、
当然の通天閣登り、
唄でも有名な法善寺、
万博記念公園、
アメリカ村にあるまんだらけグランドカオス、
忘れちゃいけないオタロードと、結構多いです。
ちなみに名古屋は・・・
名古屋駅西口方面と、
かよちん推しで有名なビックカメラ名古屋西店しか、残っている画像がありませんでした・・・
なお、太閤口にある噴水は、サンシャイン1期最終話後半で、浦女の全校生徒が
集合した場所のモデルとなっています。
その他の場所は・・・つボイノリオ先生の名曲「名古屋はええよ!やっとかめ」、
および「エビふりゃーでゃースキ」を聴くとわかります。
利用可能期間内で3日連続の空きができたら、行ってみるのも一興です。
ただし、別途宿代がかかる上に、安価なホテルは取りにくい傾向ですが・・・
行くという方は、そこだけ覚悟の上でお願いいたします(汗)。