バンダイコレクターズ事業部1月度新商品のラインナップが確定し、
明日9月1日(金)16時からの予約案内解禁を前に、各商品ページがアップされました。
今回は意外なものから待っていたものが揃っています。
・ROBOT魂 旧ザク Ver.A.N.I.M.E.(機動戦士ガンダム)
http://tamashii.jp/item/12268/
Ver.A.N.I.M.E.に待望の旧ザク(ザクⅠ)が登場します。
そのフォルムはまさしく旧ザクそのもので、ショルダータックルが決まるほどの
幅広い可動範囲も備えています。
劇場版「めぐりあい宇宙編」で携行していた105㎜マシンガンに加えて、
後年の設定で実装された240㎜バズーカとバズーカラック、ガス弾発射器も用意され、
付属のエフェクトパーツと合わせて、単体でも十分に楽しめます。
もちろん別売りのザクとも連動しており、武器やエフェクトの流用でさらに楽しめます。
・HI-METAL R VE-1 エリントシーカー(超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか)
http://tamashii.jp/item/12267/
劇場版の冒頭に登場した地球統合軍の早期警戒機も、
多数の新規パーツを取り入れてHI-METAL R化。
機首ブロック、胸部、バトロイド頭部、バックパック、ブースター、
脚部プロペラントタンク、センサーユニット、レドームが新規造形となり、
劇中では行われなかったファイター、ガウォーク、バトロイドへの
3段変形も無理なく行えます。
初の複座型機であるため、同じ複座型であるVT-1やVF-1Dにも
期待が高まります。
・ネクスエッジスタイル 龍王丸(魔神英雄伝ワタル)
http://tamashii.jp/item/12269/
シャープなデフォルメモデルに、魔神が加わります。
元がデフォルメ体型なので、シリーズ特有のアレンジ再現というよりも、
”ほとんどそのもの”を再現した仕上がりになっています。
塗装はメタリックの多様による豪華な雰囲気を実現しており、
パーツの差し替えで、劇中イメージを再現した鳳王形態への変形も行えます。
新年1発目となるラインナップは、意外性に富んだものです。
とは言え、ロボアイテムはどれもたまらん魅力を感じますね。