本日から魂ネイションズ10周年記念第3弾「魂ウェブ商店夏祭り 特別販売FINAL」の

第2弾の抽選申込が始まりました。

 

http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/tamashiicampaign3/

 

第2弾はアニメキャラクター、洋画キャラクター、ロボットというラインナップとなり、

第1弾との差別化を図った構成です。

入手し損ねたあのアイテムを入手できる、かもしれない機会はチェックです。

オススメアイテムをいくつか挙げていきます。

 

 

 

・ROBOT魂 フルアーマーガンダムMk-Ⅱ(機動戦士Zガンダム Z-MSV)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116566/

 

Ka.signatureとして発売されたガンダムMk-Ⅱとアーマーパーツのセット。

Mk-Ⅱ本体は新規造形となり、マーキングやつやを抑えたフィニッシングが

一味違う雰囲気を引き出しています。

同一仕様のアーマーパーツは着脱式で、装着時の重厚感を一層引き出しており、

別売の「AGP MS少女 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)」や

同シリーズのバーザム改にも一部パーツの装着が行えます。

 

 

 

・ROBOT魂 バーザム改(ガンダム・センチネル)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116701/

 

バーザムはガンダムMk-Ⅱベースの量産機という説が存在しており、

この説に説得力を与えるのがバーザム改です。

Ka.signatureならではの造形と質感、マーキングが映える一体となっているだけでなく、

前述のAGPやフルアーマーガンダムMk-Ⅱとのパーツ連動も行えます。

 

 

 

・ROBOT魂 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)(機動戦士Zガンダム)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116727/

 

一般販売版で発売されたエゥーゴ仕様のリカラーアイテム。

こちらはゼータガンダム、ダブルゼータガンダムと同一の鋭角的なフォルム、

幅広い可動域に特化した一体となり、機体番号シールによる作り分けも行えます。

 

 

 

・ROBOT魂 シルヴァ・バレト(機動戦士ガンダムUC)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116716/

 

ドーベン・ウルフをベースとした連邦製MS、シルヴァ・バレトを、

Ka.signature準拠と共に、ep7で登場したガエル・チャン搭乗機で再現。

ケーブルと中継器の接続によるインコム射出、腕用射出ギミックも備え、

劇中のアクション再現もしっかりと決められます。

マーキングを再現した水転写デカールも付属します。

 

 

 

・SDX 黄金神スペリオルカイザー(新SDガンダム外伝 黄金神話)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116617/

 

スダ・ドアカワールドの神を、フルギミック満載のSDXで再現。

Sスペリオルドラゴンと暴竜カイザーワイバーンとの合体で完成する神々しい姿を、

ダイキャスト、メッキ、フル彩色といった豪華仕様で表現しています。

ジャンルは異なりますが、「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」で

まさかの登場を果たしただけに、リベンジできる機会が訪れたと言えますね。

 

 

 

・スーパーロボット超合金 ブラックゲッター(真ゲッターロボ 世界最後の日)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116641/


ゲッター1をベースに、頭部、腕部、脚部、手首を新規造形で再現し、

特徴的なマントとマシンガン、クローも新規造形と、バイオレンス感満載の雄姿を

余すところなく再現しています。

別売りのゲッター1との連動も可能で、トマホークとマシンガンの交換だけでなく、

クロスオーバージョイントによる部位の交換も行えます。

 

 

 

・スーパーロボット超合金 グレートマジンガー ジャンボマシンダーカラー

(グレートマジンガー)

http://p-bandai.jp/item/item-1000112310/

 

永井豪記念館6周年記念として発売されたグレートマジンガー。

ジャンボマシンダーのカラーリングだけでなく、腹部のネームも再現しているという

徹底したこだわりが見せ場の一体です。

 

 

 

・HIMETAL R VF-1S ストライクバルキリー(ロイ・フォッカースペシャル)

(超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116711/

 

先に発売された一条輝機のリカラーアイテムであり、3段変形ギミックや

ストライクパーツ、ミサイルポッド、反応弾、小型主翼などのオプションも共通ですが、

人気の高いフォッカー機という事で、揃えておきたい一体であるのは確かです。

 

 

 

この他にも12月発送新商品の受注が受付中で、こちらにも触れておこうと思います。

 

 

 

・METAL ROBOT魂(Ka.signature) Ex-Sガンダム タスクフォースα(ガンダム・センチネル)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116344/

 

METAL ROBOT魂Ex-Sガンダムから約1年、遂に待望のカラーバリエーションが登場。

基本的にはリカラーアイテムですが、おなじみのトリコロールカラーとマーキングが

全身に施された事で、懐かしさをも感じさせる雰囲気に仕上がっています。

別売りの「AGP MS少女 Sガンダム」とパーツが連動しており、

ビーム・スマートガン2丁装備、MS少女をEx-S風にするといった遊びも行えます。

後者はカラーリングが統一されているので、親和性はバッチリです。

ただし、MS少女のパーツに交換しても、素のSガンダム完全再現は不可能です。

ここだけはご注意下さい。

 

 

 

・HI-METAL R リガード ミサイルタイプセット(超時空要塞マクロス)

http://p-bandai.jp/item/item-1000116684/

 

リガードは複数のバリエーションが存在しており、ミサイルポッド装備型もそのひとつです。

商品は大型ミサイルポッド装備型と小型ミサイルポッド装備型の2体セットで、

それぞれでマーキングが異なるのも特徴となっています。

小口径レーザー対空機銃パーツも付属し、標準量産型再現も可能です。

値は張りますが、別売りのリガード、グラージと合わせた部隊編成には最適なアイテムです。

 

 

 

抽選販売の申込は21日(月)23時までです。

先着ではないので、慌てず急がず正確に申し込み手続きを行って下さい。