命尽きる瞬間まで抗い、戦い続けてきた鉄華団の激闘を再現できる

HGコンプリートセットが、ホビーオンラインショップ限定商品として受注受付中です。

 

http://p-bandai.jp/item/item-1000115168/

 

第2期後半における戦力の一部であるガンダム・フレームMS3体と

ランドマン・ロディの4体セットで、それぞれが新規造形パーツおよび

新要素を追加したものとなっています。

 

戦力の要となったバルバトスルプスレクスは、新規デザインが起こされた

対艦ランスメイスが付属し、ジョイントで複数連結も行えます。

(対艦メイスランスは劇中未使用の武器)

 

殿として最後まで三日月と共に戦った昭宏の愛機・グシオンリベイクフルシティは、

タービンズ救援の際に装備された長距離飛行用バックパックユニットが

追加され、クタン参型(別売)のプロペラントタンクも装備可能です。

また、専用ライフル4挺とハルバートが付属し、前期OPでも見られた

4挺構えを実現可能としました。

 

非業の最期を迎えたシノのフラウロス(流星号)は、捨て身のラストシューティング、

「スーパーギャラクシーキャノン」を再現する大型ダインスレイヴ弾頭再現パーツに加えて、

オプションセット7(別売)にも用意されたショートバレルキャノンとアサルトブレード、

ランナーの都合で含まれる平手パーツが付属します。

 

バイプレイヤーとなったランドマン・ロディは、オプションセット9(別売)の

レッグブースターが追加されただけでなく、鉄華団仕様の機体色を

成型色で再現しています。

 

これらの仕様を楽しめるのはこのセットだけなので、こだわり派の方はご一考下さい。

保有するHGが被るかもしれませんが、その時は本体にバトルダメージ加工を

施して最終仕様とするのも、ガンプラならではのアプローチと言えます。