【大阪観光】芸人御用達も!難波・道頓堀・梅田の人気たこ焼き超厳選5店
大阪観光で絶対食べたいのが、お好み焼きと並ぶ“粉もん”の王道「たこ焼き」。そこで、ダシが香る生地とタ..........≪続きを読む≫

 

このテの記事にはホイホイ釣られてしまうワタクシめです(爆)。

 

道頓堀に限らず、大阪はほぼ全域が粉もん激戦区と言っても過言ではないので、

「どこで食べればいいか?」と迷うのも当然です。

で、たこ焼きは粉もんの中でも、串カツに次いでおやつ感覚でも食べられる一品ですから、

(量が多いわけではないので、食道楽にはオススメなのです)

オナカに余力があればハシゴというのも可能だったりします。

 

一番手に挙がっている「くくる」は、大阪に来たらほぼ必ず通っている所で、

通常のたこ焼きでも味と価格の双方で満足できるのが大きな特徴です。

当然びっくりたこ焼きの存在も知っていますが・・・

お値段が食道楽向きでない事からスルーしていました(汗)。

が、土曜なら2時間で完売するというのは、驚きと同時に納得がいきます。

「これでも喰らえ」と言わんばかりに主張してくるたこの存在感が半端ではなく、

値段でびっくりしつつ、そのボリュームと味にもびっくりするから、でしょうかね。

 

「わなか」は・・・3度もグランド花月の近場に泊まっていたにもかかわらず、

その所在を全く知らずにいました(大汗)。

しかし、外がカリッとしているのは・・・現地では珍しい方と言えるのかな?

こうした異なる味を食べ比べするのも、食道楽の醍醐味ですね。

 

ここからは個人的な所ですが・・・

 

道頓堀圏内では「たこ昌」も外せない所です。

画像はねぎがたっぷりと乗ったねぎたこ焼きですが、生地とたこの旨みに

ねぎの旨みが合体した味わいがたまりません。

(素のたこ焼きも合わせて楽しめるハーフもあります)

 

また9月に行きますが、たこ焼き道楽も選択肢に入れておきます。

目下の所やりたい事は・・・

 

・梅田ダンジョン探索

・ポテチコロッケを食べる

・たこ焼き道楽←New!!

 

といった所ですね。

 

そしてやるべき事は・・・こみトレだけです。