バンダイコレクターズ事業部8月度新商品(一部9月発売予定)のラインナップが揃い、
4月3日(月)の予約案内解禁を前に、全点の詳細ページが公開されました。
今回はまだ紹介していなかった1点を挙げていきます。
・ROBOT魂 ゴッグ ver.A.N.I.M.E.(機動戦士ガンダム)
http://tamashii.jp/item/11787/
一年戦争が生んだトンデモメカの一種・水陸両用MSの3番手として、
例の台詞でおなじみのゴッグが登場します。
造形の雰囲気は「まさにゴッグ」と呼べる完成度を実現しただけでなく、
その見た目からは想像もつかない可動範囲も備えているため、
水中航行時の腕部収納形態をはじめとした劇中のアクションも楽しめます。
腹部メガ粒子砲発射エフェクト、モノアイ突き刺しエフェクト、
大口径バルカン重装甲車に加えて、別売りのガンダムに対応したハイパー・ハンマーと、
シールドグリップと、オプション類も非常に充実しており、プレイバリューも高水準です。
この他には別売りのシャア専用ザク、量産型ズゴック付属のエフェクトパーツにも
対応し、揃えていると一層楽しめます。
残るジオン勢はゾック、アッガイ、ギャン、シャア専用ゲルググ、量産型ゲルググ、
旧ザク、ジオングですが、こちらにも期待が高まります。
(ゾックはそのサイズゆえに出たとしても・・・価格が・・・)
補足として、過去に紹介したアイテムのページも挙げていきます。
・超合金魂 マジンカイザー(マジンカイザー)
http://tamashii.jp/item/11785/
・S.H.Figuarts ウルトラマンオーブ オーブオリジン(ウルトラマンオーブ)
http://tamashii.jp/item/11795/
・S.H.Figuarts ウルトラマンオーブ オリジン・ザ・ファースト
(ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA)
http://tamashii.jp/item/11796/
*こちらはamazon限定商品です
ちなみに、ゴッグと言えばタイトル通りの台詞も有名であり、
主に2ch上においてはゴッグのアスキーアートと共に
「さすがゴッグだ、〇〇でも(〇〇だが)なんともないぜ!」というコピペが広まった事でも
知られているのは・・・ご存知の方はご存知の事かと。
またその一方、スパロボIMPACT第1話での凶悪性能ぶりも語り草となっています。
というのも、装甲の厚さと水中からのメガ粒子砲が非常に嫌らしく、
下手をすると要であるダンクーガやアルトアイゼンすら撃墜されていく様は、
トビカゲ=サンに次ぐトラウマを与えていたに違いありません。
対処法としては陸におびき出し、援護や統率を駆使して戦う事です。