アニメ「らき☆すた」から10年、聖地・鷲宮はどうなったか調べてみたら...→まだまだ全然元気だった
2017年3月3日、次のような写真付きのツイートが投稿され、話題となっている。 鷲宮の大酉茶屋で休も..........≪続きを読む≫

「放送するなららき☆すたの方でしょ、NHKさん」

と、せっかくの10周年にもかかわらず、頑なに再放送しない現状に

ボヤいているワタクシめです。

 

ここからが本題。大酉茶屋がいつの間にか閉店していた事を知り、

本気で驚きを隠せていません。

というのも、OPでかがみんがステップしていた場所に存在しており、

鷲宮神社参拝の際に、ここで軽く飲食する楽しみがあったからです。

(ここの盛り蕎麦[大]は、味も量も満足の美味さでした)

普段の参拝もそうですが、柊姉妹誕生日イベントの際には、

特製ケーキの販売も行っていたため、なおさら残念な気持ちです。

 

しかし、主に特定の時期ながら、多くのリピーターが訪れ、

今でも地元の皆さんと一緒に元気にしているという現状も知ったのは、

心境的に安堵している所です。

爆発的にとはいかずとも、鷲宮の地がを盛り立てていく姿勢は、

僕らとしても忘れてはならないと、改めて感じました。