好きなお菓子は?
▼本日限定!ブログスタンプ
それはズバリ「食玩」です!(爆)
決してネタでも何でもなく、近年の食玩には目を見張るものがあり、
中でもミニプラの進化ぶりに驚いています。
今月はスーパーミニプラガオガイガー(全4種)が発売されますが、
もうひとつ、新戦隊「宇宙戦隊キュウレンジャー」のミニプラも発売されます。
・ミニプラ キュータマ合体シリーズ01 キュウレンオー
史上初の初期メンバー9人、キーアイテムのキュータマなど、
早くも話題を集めているキュウレンジャーですが、
DXトイと共にミニプラの展開も始まります。
ラインナップはシシボイジャー01・02・オオカミボイジャー・オウシボイジャー・
カメレオンボイジャー・カジキボイジャーの全6種で、
この6種を揃えるとキュウレンオーが完成します。
DXトイと同様四肢の交換合体が行えるだけでなく、DXではオミットされている
関節可動を可能としており、自由なポーズ付けまで行えてしまうスグレモノです。
組み立てに関しても、成型色による色分けと簡単なシール貼りという、
前作と同様の仕様になっているため、大人も楽しめる奥深さをも持っています。
発売予定日は来週21日ごろです。
従来通りの単品版に加えて、全6種を一箱に収めたセット版も発売されます。
ただし、セット版にはラムネが1個しか入っていないので、
「ラムネも普通に美味しいのに・・・」という方は、単品版大人買いをオススメします。
(実際このラムネは普通に美味いです)
現時点ではこの他に人型のテンビンボイジャーとヘビツカイボイジャー、
サソリポイジャーとワシボイジャーが確認されていますが、
これらも含めたボイジャーが02以降で続々登場するはずなので、
DXとは違った魅力があるだろうと感じているなら、買い足しても良いかと。
(となると、最終合体形態の有無も気になりますね・・・)
「初期メンバーが9人だからキュウレンジャー・・・って、ベタやなぁ・・・」と思いつつ、
「スクールアイドルでも始める気か?」とも邪知してしまったのが当初でした(爆)。
それはともかく、これからの1年を突っ走ってほしいと思っています。