年度末となる3月発売のガンプラが、本日から予約案内を開始しました。
今回はボスクラスのMSが出揃うという珍妙なラインナップとなっています。
○MG プロヴィデンスガンダム
・あみあみ(通常版)
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3238&page=top
・でじたみんYahoo!店(通常版)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp25000.html
ガンダムSEEDのラスメカとなるプロヴィデンスが、MG・SEEDシリーズ準拠でリファイン。
特徴的な背部ユニットや武装の再現は言うまでもなく、ドラグーン射出再現用支柱も
用意され、ディスプレイの拡張性を広げています。
また、「G.U.N.D.A.M.プレミアムエディション」の発売も決定し、
こちらにはザフトマーク台座と特製デカールが追加されています。
・あみあみ(G.U.N.D.A.M.プレミアムエディション)
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3237&page=top
・でじたみんYahoo!店(G.U.N.D.A.M.スペシャルエディション)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24999.html
○RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム 天(アマツ)ミナ
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3239&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp25001.html
天ミナのステルス機能を独自に考察し、外装部分の質感を成型色と素材の使い分けで、
RGならではの表現を実現しています。また、マガノイクタチ独自の展開・伸縮ギミックを備え、
特徴的な武装群や実機を思わせるディテール表現と、
徹底的にこだわった一体に仕上がっています。
○HG ガンダムバエル
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3230&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24991.html
新たなるガンダム・フレームMS。現時点では誰が乗るのか、その性能と、
すべてが謎に包まれていいますが、いずれ本編で明らかとなってきます。
さらに、同月には1/100フルメカニクスでの発売も決定しています。
○1/100フルメカニクス ガンダムバエル
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3231&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24992.html
劇中設定を上回るハイディテール、高い再現度のギミック、ガンダム・フレーム完全再現と、
フルメカニクスだからできるギミックを備えたハイエンドモデルです。
また、初回特典として、ディスプレイ台座とマーキングシールが同梱されています。
○HG 新ガンダム・フレーム機B
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3229&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24990.html
現時点では謎だらけの新ガンダム・フレームMS。
特徴的なプロポーション再現を謳っていますが、果たしてその姿とは・・・?
○HG MSオプションセット9
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3232&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24993.html
MSオプションセット第9弾。
レッグブースター2基とライフル2丁が今回の目玉であり、
別売りのマンロディにレッグブースターを取り付ける事で、
2期における鉄華団MS戦力の一翼を担ったランドマンロディが完成します。
ライフルはグシオンリベイクのものと共通で、2セット分購入して完成させると、
別売りのグシオンリベイクフルシティを4丁同時装備状態にさせる事も可能です。
○HG アトラスガンダム
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3233&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24995.html
新章制作が決定したサンダーボルトから、新主人公機のHGが登場。
巨大なサブレッグにより、水陸両用機としての説得力を持たせているだけなく、
展開・収納ギミックの再現にも特化しています。
レールガン、アサルトライフル、ブレードシールドも完備し、
ディスプレイの幅は広く取れます。
○HG ザクⅠ(シャア・アズナブル機)
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3241&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp25003.html
THE ORIGINⅣの一場面「スミス海の戦い」で鉄騎兵中隊機と交戦した仕様で登場。
先に発売されたタイプとは異なり、よりザクⅠの意匠に特化した姿が特徴です。
○MG RX-78-2 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) スペシャルディション
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3240&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp25002.html
ルウム編突入記念アイテムとして、特装版の新規パッケージ、
新規パーツと2色のLEDユニットによる原作漫画版イメージ再現、
特製図版同梱へと仕様変更が行われています。
この他は基本的に先行販売されたものと共通です。
○HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3234&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24996.html
公式外伝にてユウキ・タツヤが造り上げたガンプラ。
ストライクフリーダムをベースとしながらも、潤沢な新規造形パーツにより、
別物感満点なガンプラとなっています。
また、パーツ配置の変更も見所のひとつです。
○HGBF すーぱーふみな アクシズエンジェルVer.
・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3236&page=top
・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/yp24998.html
すーぱーふみなの新たなバリエーション。
アクシズエンジェルと銘打つだけあって、随所にキュベレイの意匠が盛り込まれ、
ホワイトとピンクのツートンカラーもあって、まさに天使というべき姿になっています。
3月は鉄血2期も最終回を迎えるだけあって、怒涛のラインナップで攻めてきています。
それと共に、他のラインナップも一部抜粋でしたが、相当な数に上るなど、
本当の意味で怒涛と言わざるを得ません。