今日は東でボークス、西でコトブキヤが自社イベントを開催していましたが、
(コトブキヤは昨日も開催していた)
西のコトブキヤに行ってきました。
FAキャラバン&キューポッシュとらいみーも含まれています。
ようやく今になってコトブキヤ新社屋&立川店巡礼を果たせました。
サンタ仕様のウドラにご挨拶して、3階のイベントスペースへ。
まずはFA完全新規アイテムとなるレイファルクス&アーセナルアームズ。
完全新規も久々ですが、ヒロイックなフォルムというのも久々です。
バルチャー系列の最新アイテム・ワイバーン。
ホビージャパン本誌&別冊掲載の作例群。
改めてマスオ氏の技量と暴走ぶりには脱帽した次第です。
ガールの方はアニメ化も決定し、完全数量限定生産版BDにはキットが付いてきます。
新たな素体キャラ・イノセンティア。
この他にもメガミデバイスや、
ヘキサギアの展示もありました。
キャラバンではおなじみ「俺ームアームズ」も、数多くの力作群が集まり、
良い意味で刺激を受けました。
作りたいのですが・・・まずは作例を終わらせないと・・・ですね(汗)。
もちろんキューポッシュも多彩なラインナップが揃い、一層賑やかになっています。
が、一番の賑やかし担当は・・・左下の酒とオヤジギャクが大好きな25歳児・楓さんです。
コーデ一覧もご覧の通りです。コーデアイテムで映えるのもキューポッシュならでは、ですね。
しかし、立川へ来るまでに大きな勘違いをやらかしていました(汗)。
いつもの調子で都区内パスを買ったら・・・西荻窪まで有効だったのです(大汗)。
そう、立川は「区」ではなく「市」なのです。
ところがどっこい、帰りはすぐさま気を取り直し、一度西荻久保で降りて都区内パスを使い、
向かった寄り道先はアキバでした。
「ポタフェス」というイベントの一環で、こういうのをUDXでやってました。
稼働したスクフェスアーケードを高度な音響機器で楽しめる・・・らしいですが、
試遊は90分待ち(!!)というオチがあり、音ゲーオンチという事もあったので、
パネルやタペストリーを撮影。絵柄が良く、一般販売を所望する意見も多いのでは。
ベルサールとの2か所開催なので、
こちらでも色々撮ってきました。・・・って、あみあみ実店舗は近くだったのか!!
こちら側では手にスタンプを押してUDXに向かうと、スクフェスアーケードのプレイに必須の
NESiCAカード用シールがもらえるとの事で、しっかりもらってきました。
昨日の午前中は列が凄まじかったそうですが、今日の午後になればすぐに済みました。
西の立川と東のアキバをハシゴしたワケですが、どちらもいいものが見られたので、
コトブキヤ立川店巡礼も含めて、行っといてよかったと改めて感じます。
立川店に訪れた記念として、ショップ限定キットを買っています。
「そっちかよ!?」とツッコんだ方、どうもです。
というワケで(どういうワケだ?)、シュロウガ・シンPremium Editionは絶賛発売中です。
お買い求めはコトブキヤ直営店およびオンラインショップにて!
NESiCAカード用シールは3種類あり、2年生をチョイスしました。
見た感じだと、2年生のが一番残っていたような・・・