バンダイコレクターズ事業部4月度新商品のラインナップがすべて揃い、

12月1日(木)の予約案内開始(一部16日より開始)を前に、詳細ページが公開されました。

今回は3月度とは逆に、ロボ分が少ないキャラクター寄りの構成となっています。

 

 

 

・S.H.Figuarts メトロン星人(ウルトラセブン)

 

http://tamashii.jp/item/11652/

 

ウルトラセブン第8話「狙われた街」に登場し、人間同士の信頼感を失わせる事で

地球壊滅を画策したメトロン星人を、当時のスーツイメージで再現。

左右非対称の造形に加えて、頭部はクリアーパーツと彩色で発光イメージを表現し、

拠点としていたアパートの一室での胡坐を取らせるほど広い可動範囲を備えています。

同シーン再現用のちゃぶ台(!!)、人間の理性を失わせて凶暴化させる成分を含んだ

赤い結晶体入りのタバコなど、世界観再現用パーツも充実しています。

 

 

 

・超合金の塊 ガンダムシリーズ

 

http://tamashii.jp/item/11656/

 

全身ダイキャストのミニフィギュア「超合金の塊」に、ガンダムシリーズ第2弾が加わります。

今回はシャア専用ズゴック、高機動型ザク(06R)、ユニコーンガンダムデストロイモード、

シナンジュの全4種で、シルバーメッキ版の他にコレクション性を際立たせる

カラーメッキ版も含まれています(ランダム封入)。

 

 

 

・S.H.Figuarts 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル2(仮面ライダーエグゼイド)

 

http://tamashii.jp/item/11642/

 

・S.H.Figuarts 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマーレベル2(仮面ライダーエグゼイド)
 

http://tamashii.jp/item/11643/

 

・S.H.Figuarts 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマーレベル2(仮面ライダーエグゼイド)

 

http://tamashii.jp/item/11644/

 

3月発売の「マイティアクションX ビギニングセット」に用意された3体の単品販売版。

派手なカラーリングが際立つエグゼイド、鮮やかな青が映えるブレイブ、

渋めのフォルムで決めるスナイプと、主要ライダーを単独で楽しみたい方にはピッタリです。

エグゼイドには組み換え式のガシャコンブレイカー、ブレイブには刀身反転でモードが変わる

ガシャコンソード、スナイプには組み換え式のガシャコンマグナムが付属します。

なお、セット版のみに同梱される台座は付属せず、パッケージも異なります。

 

 

 

・S.H.Figuarts リュウ(ストリートファイターシリーズ)

 

http://tamashii.jp/item/11649/

 

・S.H.Figuarts 春麗(ストリートファイターシリーズ)

 

http://tamashii.jp/item/11650/

 

格闘ゲームブームの火付け役「ストリートファイターⅡ」アーケード版稼働開始から25年、

長きに渡って愛されてきたストリートファイターシリーズから、初期タイトルより登場し、

プレイヤーにも愛されてきたリュウと春麗が、新たに開発された新(ネオ)・格闘素体を

基にしたアクションフィギュアでエントリーします。

新素体により、自然なフォルムと必殺技が決まる広範囲な可動の両立を実現しており、

対戦シーンの再現も迫力あるものになっています。

エフェクトと背景シートも付属し、熱いバトルも実現可能です。

 

 

 

・ROBOT魂 ブロッケン(機動警察パトレイバー)

 

http://tamashii.jp/item/11653/

 

シャフト・エンタープライズ社が開発した純粋な軍用レイバーを、

ブロッケンらしいフォルムとシルエットを崩さない可動機構で再現。

重火器2丁に加えて、信号機やガードレールといったストラクチャーも付属し、

第2小隊の熱戦再現も可能としています。

 

 

 

ウルトラアーツも比較的早めのペースながら、充実のラインナップを見せています。

怪獣が多いウルトラQやウルトラマンとは異なり、ウルトラセブンは宇宙人が多いので、

今後も個性的な宇宙人が出るかもしれないと思っています。

 

また、ウルトラセブン怪獣・星人商品化希望アンケートが1月6日(金)まで実施中です。

詳しくはこちらからご覧下さい。

 

http://tamashii.jp/special/shf_ultra/