前回から間髪入れないタイミングで、本日は秋の恒例行事のひとつ、

ぷにケット&リリカルマジマルでした。

 

今年は34回目を迎えたぷにケ17周年&22回目を迎えたリリマジ11周年と、

コミケやサンクリ以外のイベントで長く続いているイベントという事を改めて感じつつ、

終始まったりとした雰囲気も込みで満喫してきました。

 

ぷにケット主催関連のイベントでは時間に余裕を持てる方なので、昼頃に会場入り。

その前に食事・・・でしたが、蒲田ではお約束の麺バカ息子が閉店していたため、

隣の楓で済ませました。楓は北海道ラーメンの系統で、味噌ラーメンがオススメです。

(味噌ラーメンは税込¥790、大盛は+¥120)

 

本題に戻ると、12時過ぎたあたりからすでにまったりモードで、

入場早々周りやすい状況下の中、色々見て周ってみました。

・・・とは言うものの、なかなか「これだ!」という本が見つけにくく、

ほとんどが前述したとおり「雰囲気を楽しむ」状態でした(汗)。

気分転換と称してらしんばんやメロンブックスへの散歩も挟みつつ、

14時前には戻ってスタンバってました。

その理由はこちらも恒例となった”儀式の時間”のためで、

今回は14時20分ごろに実施され、会場内でクラップが派手に響きわたりました。

 

儀式の後は最後の一回りを行って早めに離脱。

 

先月の沼ラブと3日前で結構使っていた事も含めて、買い物は抑えめでしたが、

ぷにケは買い物よりも祭を楽しむ感覚が通常運転のように思えてきたと考えるなら、

楽しめたと感じられます。

 

戦利品はありますが、裏表紙もアレすぎてカバーしきれないのでアップできません(大汗)。

ですが、「二次元でもさすがにロリはマズイでしょ」の人なので、

そこだけは安心して下さい(マテ)。