昨日は急激な冷え込みと諸々の事情で行けずじまいでしたが、
今日ようやく魂ネイションに行けました。
買い物が目的ではなかったのですが、見るだけでも入り口前で10分近く待たされ、
「また入場規制かよぉっ!!」とボヤきそうになりましたが、
人数を区切っての入場だったため、入ってからの方が楽でした。
展示内容に関しては各レポートの通りですが、特撮フィギュアーツに関しては、
参考出品といえど、マッシブなフォルムで再現された真骨彫新1号、
ゴモラ、メフィラス星人、メトロン星人、キングジョーといった怪獣・宇宙人の充実ぶり、
平成枠からはティガとダイナが登場するなど、見応えは満点です。
ロボアイテムも、メタルビルドF91を筆頭に、Ka.sigunature枠で検討されている
ゼータプラスC1やFAZZと、センチネル枠の追い風が吹くだけでなく、
レイバーやかなりの大型となったズワウスなど、80年代~90年代初頭の
メカアイテム満載で興奮しました(爆)。
そして超合金は、超合金魂で新生する大獣神、年末商戦の要となるゴライオン、
D.Cスタイルで再現されたグレートマジンガーとゲッター1、さらには暗黒大将軍と(!!)、
本当に読めない展示を見せていました。
そしてスーパーロボット超合金最新作として昨日発表されたマジンエンペラーG、
関りが気になるマジンガーZEROの2体同時展示もあり、
ゲーム本編も含めて楽しみになってきました。
出口付近ではほぼ非公開のアイテム展示もあり、最後の最後まで充実の内容でした。
気になったのはDXポピニカ魂バトルジェットで、「コレだけじゃ終わらないよなー」と
思っています・・・バトルクラッシャーの設計図らしき画稿もあったので。
5体のバトルマシンが集まれば・・・ビッグサイズのコン・バトラーVが完成する・・・!?
明日まで開催されていますので、アキバに来たらぜひお立ち寄り下さい。
入場料かかるけど(汗)。
また、AKIBAショールームでは、「超合金魂 20周年アーカイブ展示」が行われています。
こちらは歴代の超合金魂を一堂に展示し、意外な一品も見られる貴重な機会です。
また、再版希望アンケートも実施中なので、「買い逃したコレが欲しい!」という方は、
ショールームに来た際に一票を投じて下さい。
(ネイション終了後も11月8日(火)まで実施しています)
トビカゲ=サン再版希望と書いたら・・・再版の際に購入し、ランカ=サン、シェリル=サン、
ワルキューレ=サンの背後に置くこと。いいね?
