沼津遠征2日目となった本日は、今回のメインイベントである

「僕ラブ!サンシャインin沼津」でした。

画像は会場の最寄となる沼津駅北口方面で、3話のチラシ配りシーンでもおなじみです。

 

北口からならかなり近くになるため、迷う事無く到着しました。

推奨時間である11時過ぎに待機列最後尾へ到達し、待機列から見た人数では、

「絶望するほどじゃないな」と思っていました。

 

・・・が、この予測はある意味プラスに作用していました。

と言うのも、先頭の前にすでに並んでいた参加者がかなりいたものの、

推奨時間前に並んでしまったが故のペナルティだったようです。

こうして比較的すぐのタイミングで入場でき、最初の数十分は買い物モード。

あっという間に達成してしまったので、会場前の焼肉屋でお昼ご飯に。

リーズナブルな食べ放題コースでかなりの肉を食べて満足したら、

腹ごなしの散歩を挟んで再度会場へ。

 

当然の事ですが、サンシャイン主体である事も含めて、SP数は通常よりも少な目でした。

(通常は500SP前後、今回は200SP前後)

とは言え、全体におけるAqoursの割合は増加傾向であり、

聖地開催という要素も加わって、単独でも盛況になる結果が出ていたと感じます。

先月も結構な割合だったらしい点も考えると、今後の公式の動き如何によっては、

さらに伸びるのではないかと思っています。

(その反動でμ'sの割合が減るんじゃないかという危惧もあるのですが・・・)

 

そして16時を迎えて、即売会の部は無事終了。

アフターイベントまで居座ると帰りに響くため、軽く撤収を手伝ってから撤退。

2日連続で日帰りした後で言うのも何ですが、移動に時間がかかる点を除けば、

(今回は秋の乗り放題パスがあったのですが、運賃も大きな問題である)

今回の沼津開催はまさに”奇跡”と呼べる出来事です。

 

参加された近隣の皆様、遠方から遠征された皆様、本当にお疲れ様でした。

 

・戦利品

 

μ'sとAqoursの割合がほぼイーブンになっていますが、結果オーライという事で(笑)。