今年の絵里誕は聖地巡礼をプレゼントする事に決めました・・・というか、
今日を含めて秋の乗り放題パス使用期限があと3日なので、
これを機に明日の下見も兼ねて沼津へ行ってきました。
大宮で朝一番早い上野東京ラインに乗り換えるも・・・乗客の規模に一時は絶望・・・
するのは赤羽から東京までの話で、東京からは一気に空いてくるため、
比較的楽に座れます。もっとも、東京からもかなり時間を要しますが。
沼津駅南口では1stライブの告知がお出迎え。そこから改札を抜けると、
ラッピングバスを発見するという幸運が発動。
反対側はこのようになっています。
8番乗り場からのバスに乗って伊豆三津シーパラダイスで下車すると、
バス停のすぐ近くに安田屋旅館があります。
この辺りからでも浦女のモデルとなった長井崎中学校が見えます。
近くは海水浴場という事もあって、浜辺や千鳥桟橋もあります。
初めての場所ですが、「海、サイコー・・・」とつぶやいていたら、
「海未は私ですが?」
と、お約束のパターンが待ち構えていました(違)。
見覚えがあるポップが・・・
「絵里さんお誕生日おめでとうございますわ!お祝いできて光栄ですわ!!」
と、ダイヤさんが現れました(違)。
三の浦総合案内所はこうなっています。
長浜まで弁天足を運び、まずは弁天島神社を参拝し、
学校へと続く坂道へ。校舎に近づくのはさすがにマズいので、
この辺りまでに留めました。
その後は淡島まで北上し、見覚えのある何かを発見。
この後は駅前まで戻って昼食。「鮪小屋本店」は丼ものも揃っており、
中でもはみ出し丼は、大き目にカットされたマグロの赤身がかなり入っている満足ものです。
最後はヌーマーズリトルデーモン店。
加えて明日の会場の下見を行い、明日に備えます。
もちろんのっぽパンも確保。
リトルデーモン店では品切れ中でしたが、内浦の駄菓子屋さんと
駅前では何故か普通に売っててビックリでした。
明日は即売会モードです。参加される皆さんも気張っていきませう!