毎週月曜更新「週刊 電撃スパロボ」、今週分は過去に発表された
ヴァルシオーネの作例です。
http://hobby.dengeki.com/news/262169/
かつてのMS少女とは異なり、純粋なロボットである異色の美少女ロボというのも、
初登場の1993年当時としては驚きを隠せなかったのですが、
ゲーム中ではサイバスターに匹敵する使い勝手の良さにより、
第一線で活躍させていたプレイヤーも多いかという印象もありました。
そして7年前にS.R.G-Sでキット化され、PVC製の髪パーツ&フェイスパーツなど、
革新的なトライアルを行った事でも有名になりました。
言うなれば、すーぱーふみなやフレームアームズ・ガールの先駆者でもあります。
当時の作例は創刊当時からのベテラン・岩田トシオさんにより製作されたもので、
ヴァルシオーネの気品をさらに引き出すパールカラーとメタリックをふんだんに使用し、
素性の良いキットの魅力をも引き上げる完成度を実現しています。
ヴァルシオーネは再販版が28日ごろ店頭に並びますので、
興味を持たれた方は、ぜひ手に取って下さい。
担当様、今週分もお疲れ様でした。こちらの用意は万全です。
さて、ここからはホビーショーで展示されていた関連アイテム、
およびコトブキヤ製品のレポートを挙げていきます。
スパロボ25周年のトリを飾るシュロウガ・シン(Premium Edition)。
早くもテストショットが公開されており、いやがゆえにもテンションが上がります。
この構えはたまらんですね(爆)。
果たして担当ライターの方はどのように仕上げていくのか?
・・・何でみんなして僕の方を見るの?
S.R.D-Sネオ・グランゾンは28日ごろ店頭に並びます。
エヴァ初号機(左・新劇場版仕様 右・TV版仕様)。
改めて両者を見ると、完全に別物ですね。
メカゴジラカラーVer.まで出るとは・・・!
フレームアームズ最新作のひとつ、レイファルクス。
今回新たに発表された白虎。
バルチャーバリエーションのワイバーンは翼竜形態で展示されていました。
ジィダオとレイダオは来月発売されます。
エクステンドアームズの新作も発表されました。
ギガンティックアームズ・グラップラーガーディアン。
ヘヴィウェポンユニット最新作のひとつ、オーバードマニピュレーター。
こちらも初公開のビーストマスターソード。
セレクターライフル。
ガンブレードランス。
グラインドサークル&リボルビングバスターキャノン。
キラービーク装着例。
リニューアルされるメカニカルチェーンベース。
通常ウェポンユニットのアサルトライフル2は、組み換えで様々な用途が楽しめます。
パンツァーファウストや手榴弾で構成されたボムセット。
今回発表された新カテゴリー・ヘキサギア。
フレームアームズなどの自社商品のコンセプトをさらに突き詰め、
組み換えによる遊びをさらに楽しむアイテムとして登場します。
前後編名義のまどかさん。
飛び級大学生の愛里寿嬢。
大学生といっても幼女だからハイエースは禁止だぞ!いいな!!
「すげぇよミカは・・・!」と言いたくなる(違)ミカ嬢。
ホビーショーレポも明日でラスト。
ノンジャンルでいきますが、新たな輝きを目指す9人のアイドルも・・・?
「次回、Aqours!サンシャイン!!」